マガジンのカバー画像

ピアノ奏者のための美奏メソッド

243
ピアノがもっと上手くなりたい♪
運営しているクリエイター

#ピアノ講師

美的センスを磨くオススメ本のご紹介

〈暮らしの中にある日本の伝統色〉 日本人の美意識が詰まった173色を 紹介してくれている本。 …

sachiko yazaki
7か月前
1

演奏が生き生きする〇〇のススメ

⁡演奏が生き生きする〇〇のススメは 【口角をあげて演奏する】 明るい曲でもダークな曲でも …

sachiko yazaki
7か月前
14

アンサンブルをするとなにがいいの?

⁡ 子供生徒さん発表会 & 大人生徒さん発表会 無事に終了しました💐 ⁡ ⁡ 今日は子供生徒さ…

sachiko yazaki
7か月前
1

楽器を演奏するのは〈総合芸術〉

⁡ メンタルだけ整えても 思い通りの演奏や 満足いく演奏にはなりません。 ⁡ ⁡ 技術だけ必死…

sachiko yazaki
7か月前
3

多彩な音色を楽しむ演奏のために

⁡ ピアノはオーケストラに匹敵する楽器だと よく言われますね。 ⁡ ⁡ ①音域が広い ②音量の…

sachiko yazaki
7か月前
2

音楽は『歌う』は基礎基本!

⁡ 音楽は『歌う』は基礎基本。 ⁡ ⁡ それからリズム練習も必ずやった方がいいです。 ⁡ ⁡ …

sachiko yazaki
7か月前
1

師に言われた衝撃的なこと

⁡ これを経験しなければ先に進めない!という 『体感したかったできごと』だったんだ と最近わかったんです。 ⁡ ⁡ もう手放す時がきたんだなと思い インスタ投稿した 〈師に言われた衝撃的なこと〉 ⁡ ⁡ ①あんたなんて下手くそなんだから! たいしたアンサンブルにならないわよ。 二度と私の前に現れないで! ⁡ ⁡ ②あなたなんて応援していないし 応援したくない ⁡ ⁡ 別々の師に言われたのですが 師の指示どおりに 弾けない(弾かない)私は下手くそだし ⁡ ⁡ やりたいことを温め

楽器を演奏するのはアスリート的でもある

⁡ 楽器を演奏するのは アスリート的でもありますよね。 ⁡ ⁡ 解剖学的な知識があると 体➖心…

sachiko yazaki
8か月前

ポピュラー曲のおすすめ練習法

⁡ テンポの遅い曲にも使える練習です。 ⁡ ⁡ 例:♩=130 16分音符のリズムで メトロノーム…

sachiko yazaki
8か月前

いろいろなジャンルを弾くといいワケ

⁡ 大好きだし 演奏していて1番幸せを感じるのが クラシック音楽。 ⁡ ⁡ 聴くのもやっぱり ク…

sachiko yazaki
8か月前
3

心身が澄んだ状態で練習するとしあわせ度が、アップ

⁡ 今日の練習は冴えていました。 ⁡ ⁡ 教えるのも音楽を聴くのも好きだけど なによりも弾く…

sachiko yazaki
8か月前
4

〇〇練習やっていないなら要注意!

⁡ 〇〇練習やっていないならヤバイ! ⁡ ⁡ それはメトロノーム練習です。 ⁡ ⁡ 両手が忙し…

sachiko yazaki
8か月前
1

疲れないし手も指も動きやすいのはこの座り方

⁡ 『背筋をピンとして座る!』とか 『背中を真っ直ぐで!』は 筋肉が緊張しやすいです。 ⁡ …

sachiko yazaki
8か月前
1

自分らしいピアノ演奏への道3Step

⁡ 素晴らしい感受性をもっていても 〈体が鈍い〉とピアノまで届きません。 ⁡ ⁡ 3つのステップで 感性も体も敏感になって 自分にしかできない演奏へ✨ ⁡ ⁡ ⁡ ✴︎——————————✴︎ みなさま ごきげんよう💫 大人のピアノ教室フェリチタ 所沢市 ⁡ 心技体を高めて芸術を創造する ピアノ奏者のための美奏メソッド 矢崎幸子です ✴︎——————————✴︎ ⁡ ⁡ ①【股関節とワキの下をほぐす】 ⁡ リンパを流し血流もよくして 詰まりをとりましょう。 ⁡ ⁡ ・台にの