2022年、ありがとうございました!2023年もよろしくお願い致します!!

こんにちは!
コミュマネの和田です。

2021年11月にオープンし、LtG Startup Studioの一年目として2022年を駆け抜けました。

たくさんの人に関わってもらい、少しずつ認知してもらい、スタートアップスタジオとしてのあり方、何を伝えていくのか、などこの一年を通して固まっていった気がします。
この一年、本当にありがとうございました。

運営としては、少ないメンバーですがファウンダーの河田を中心に、何が本質なのか、我々がこの三島という場所で何ができるか、ということを徹底的に向き合い、少しずつ形にしていきました。

クォーターごとにキャンプ場で合宿を開き、徹底的にLtGのことについて考え抜く、話す、まとめるという時間を作っています。
終わった後はサウナやバーベキュー、そして飲みながら、火を見ながらそれぞれの人生観やストーリーを共有して、お互いを深く知ることができました。

LtGのワークスペースは、テラスを活かした作りになっています。
施設内でのバーベキューでの交流、サウナでのミーティング、焚き火を見ながら話す!
などファウンダーにとって、チームとの時間を共有するのに非常に良い材料がそろっています。

イベントもたくさん打ちました。
毎月の無料講演会では、毎回ゲストをお呼びしてめちゃくちゃためになる話をしてもらい、そして三島を好きになってもらえました。

ご参加頂いた皆さま本当にありがとうございました。

もっと広く、異業種交流会みたいのもやってみよう!と始めたParty Party Party Nightは毎回人気で、はじめて会う人同士で焚き火を囲み盛り上がりました。


そこから採用に繋がったり、ファウンダーとしてエントリーしてくれたりと、LtGを知ってもらえる良いイベントだったなと思います。

そして何より夏に行われたLtG初のピッチイベント SHOGUN Pitch は、8/17、50万人が集まったと言われる三嶋大祭りの最終日に、まさに三島大社の目の前のLtGテラスで行われ、お祭りの雰囲気もあって圧倒的な非日常のピッチイベントを作り上げることが出来ました。

源頼朝が旗揚げし出陣したとされているこの三島発のピッチとして、全世界に展開していきたいなと思っています。

20233月3日、第二回の開催が決定しており、規模も関わるメンツもとんでもないことになりそうです。
良ければチェックをお願いします!

特設ページ
https://www.ltg-startupstudio.jp/shogun-pitch

プレスリリース
https://www.ltg-startupstudio.jp/post/shogun-pitch2nd

2022年を通し、LtG Startup Studioに所属するファウンダーは11人となりました。
すでにシードラウンドまで進んでいるスタートアップもあれば、まだまだアイデア段階のスタートアップももちろんあります。

LtG 自体も、言ってしまえばスタートアップです。
運営体制、システム等まだまだアップデートの余地はありますが、その思いは絶対的なものです。

チャレンジをする人を応援します。

この軸をぶらさず、スタートアップスタジオとして成長し続け、三島という街から、関わる皆様に価値を感じてもらえる組織にしていきます。

2023年はすでに楽しみなことがたくさんです。
一緒に楽しんで頂けたら幸いです、

それでは良いお年をお迎えください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?