見出し画像

いばらきダイバーシティ&インクルージョン〜若者から見たダイバーシティ〜

こんにちは!
ライフサポート山野広報担当です。
 
皆さん、「ダイバーシティ&インクルージョン」(以下D&I)って聞いたことはありますか?
 
直訳すると、「ダイバーシティ」は多様性、インクルージョンは「包摂、包含」という意味です。
茨城県では、「年齢・性別・国籍・障害の有無・性的指向に関わりなく一人一人が尊重され、互いに認め合い、個々を生かしていく」という意味で使われています。
 
そんな茨城県は、2021年に「いばらきダイバーシティ宣言」を発表。積極的に普及活動を進めるため、ダイバーシティ推進センター「ぽらりす」を設置しました。

茨城ダイバーシティ推進センター「ぽらりす」

茨城県のモデル企業として「ダイバーシティ&インクルージョン」に参加しました!


 
先日、ぽらりす主催の「ダイバーシティ&インクルージョン〜若者から見たダイバーシティ〜」が茨城大学で開催され、弊社もモデル企業として参加しました!多様な人材採用を評価していただいたようです。ありがとうございます。

昨年から始まったこのイベント(弊社は初参加!)は、D&Iに積極的に取り組む県内のモデル企業を大学生リポーターが取材し、その取材成果を紹介する場です。
 
第1部では、学生リポーターが若者ならではの視点で企業の取り組みを発表。第2部では、モデル企業がブースを設置し、D&Iの取り組みや採用情報などを参加者に直接PRする機会となりました。

今回は、学生リポーターが弊社について取材し、成果事例として発表してくれた一部を紹介します!

学生が聞き出した「現場の声」


弊社に取材に来てくれたのは、学生リポーターの今さん、谷口さん、成田さんの3人。それぞれ多様性や働くことについて興味があり、安住野まで来てくれました。
 
弊社から参加したのは、代表取締役の山野と、ベトナム出身で事務職のアン、フィリピン出身で介護職のアナ、看護師でシニア人材として活躍する吉野の4人。
 
「多様な人材活用と人材育成環境の整備について」をテーマに安住野の職場環境についてお話ししました。
 
今回は印象に残ったふたつのやりとりを紹介します。

学生リポーター

「現在の業務内容と日本での生活について教えてください」


 
アン
「請求業務や外国籍スタッフの書類申請のサポートを主に担当しています。外国籍スタッフをサポートすることに興味があるので、この仕事にとてもやりがいを感じます。
以前から日本の習慣や文化が好きですし、今後も日本に長くいたいと考えています。これからの目標は、ライフサポート山野のスタッフとして新事業を始めることです。地域の外国人と日本人のコミュニティーを増やすことを目的とした新しい事業にチャレンジしていきたいです」
 
海外からきたメンバーのメンター的なポジションを担うアンの力強い言葉が心強く響きました。
 
そしてもうひとつ。

学生リポーター

「シニア人材として、日々、仕事をする上でのやりがいや課題に感じる点は何ですか?」


 
吉野
「誰かに頼ってもらえているということにやりがいを感じています。私は入居者の方々と年齢が近いこともあり、寄り添える部分は多いと思っています。あなたがいてよかったと言っていただけることもうれしいです。逆に働く上での課題は、今後、どのようにして身体の状態を健康に維持していくかです。 去年、私は手術をしたのですが、その際、思いやりのある言葉を職場の方々から掛けていただいたおかげで、今日までやってくることができました。この職場では、年の差があっても疎外感を感じることなく働けています」
 

日々の業務中にはすくいきれないスタッフの気持ちを聞くことができ、こちらにとっても貴重な時間となりました。
 
スタッフの回答を聞いた学生リポーターもダイバーシティの重要性を感じてくれたようで、「取材を通じて、多様性を尊重することにより、企業や業界の可能性が広がると同時に、新たに向き合わなければならない問題にも気づくことができました」と感想を伝えてくれました。

ダイバーシティの推進は企業改革の一歩

当初は人材不足の解消として取り組んできた外国人材やシニア人材の雇用でしたが、徐々に労働力の確保というだけでなく多様な人材と共に会社も成長できる環境が整ってきました。山野が常々、「人を育てると指導側の人材も育つ」と話すように、社内の人材育成環境も向上していると感じます。
 
多様な人材を集うことで優秀な人と出会う機会も増えています。
弊社にとってダイバーシティ推進は単なる人材獲得の手段ではなく、企業改革の一歩でもありました。
 
今回は県のモデル企業として選出いただき、また学生リポーターの方々に現場の様子を取材、発表していただいたことでより一層、多様性を大切にした社風に誇りを持ちたいと思いました。
 
ダイバーシティ推進センターぽらりすさん、学生リポーターの皆さん
ありがとうございました!


ダイバーシティ推進センター「ぽらりす」
取り組み成果事例集


学生リポーターの記事は
ダイバーシティ推進センター「ぽらりす」様のホームページでご覧いただけます。