マガジンのカバー画像

育児関係・家族のつながり

50
家族に関わることで考えたことをまとめてみたり、 素敵だなと思う記事を入れさせていただいたりしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

下の子の優しさ

私には小学校に入ったばかりの娘と

まだトイレトレーニングが終了していない4歳になったばかりの息子がいる。

昨日、仕事を終えた夫婦と帰宅した子どもたちで夕食を食べ、子どもたちを風呂に入れて、といつも通りの生活を送っていた。

次は娘の宿題の丸付け(うちの学校では親がやることになっている)というところだ。息子は早くそれを終わらせて、姉と遊びたいと言っている。妻はいつの間にか寝ていた。疲れていたのだ

もっとみる

オリンピック✖️子育て

妻が仕事の4連休。息子3歳と娘6歳との3人で数々の思い出を作ってきた。

今日は最終日。夕方からオリンピックを見ていた。

ソフトボール女子。子供たちはルールを知らない。

でも応援すべきチームはわかっていて、どんなことをやっているスポーツなのかは見ながら学んでいる。

日本対カナダの素晴らしい試合の後は

公園に行き、プラスチックのバットとボールでソフトボールの真似事が始まった。二人ともはしゃい

もっとみる

娘の多動力に引っ張られて

世の中はオリンピック!

娘の中の世の中は「夏休み!」

たくさんやりたいことがあったみたいで、目まぐるしい生活を送っている。

宿題のなわとびチャレンジ(6つの技)を合格するまでひたすら取り組んでいたり、

海に連れて行ってほしいといって往復120kmのドライブに駆り出されたり、博物館に行ったり

隣町の図書館に行ったり、ゲームセンターで1時間メダルゲームしたり、トイザらスで遊んだり

朝食を家

もっとみる

自分の中の常識を疑う

きっかけは「本田圭佑さんカッコ良すぎるだろう!」という感動。

彼がW杯に出ていた時、「日本を優勝させる」と真顔で宣言していた時、マスコミを通して「無理なこと言っている」「できなかったらどう責任を取るのだろうか」と外野なのに感じたり考えたりしている世の中の流れに身を任せていた自分を思い出し、恥じたのもきっかけ。

アベマプライムで本田圭佑さんを含む出演者が教育について語っていたとき

トップをもっ

もっとみる

子育てする親の矛盾

子どもには「自分で考え・判断できる自立した自由な生き方をしてほしい」

そう願っていても

子供のうちは

従順で

素直に

大人の言うことを聞いて

人に迷惑をかけない

そんな子でいてね。

そんなメッセージになっているような躾や言葉がけ

まさに矛盾。

髪を切っているときに私が読んだ本から考えさせられたこと

反省しかない・・・。

褒美と罰で躾をし(物だけじゃなく態度や言葉も含む)

もっとみる

貧困と教育と将来設計

生活保護と大学進学についてのアベマプライムの番組を見た。

生活保護世帯にいる子どもは、そのままでは大学進学ができない。世帯分離(世帯に支払われる保護額が減額される)をしなければ大学という選択肢がないのだ。

保護から離れると、学費等を稼ぎながら通わねばならず、なかなか難しい状況に陥ることが多いらしい。

生活保護を受けていないが、経済状況が十分ではない家庭はどうか、と考えてみると、それも大学進学

もっとみる
充実した休日

充実した休日

早朝からドライブ

朝早くにやっているスーパーで週末の食材を買い物

10時過ぎから庭にテント張って外で焼き肉

子どもたちと庭でプール

長女と自転車で自分の職場に行ってみる

家庭菜園

長女の習い事に少し早めに着いたので公園を走り回る

習い事待ちで下の子と公園で遊ぶ

帰宅後に町内を自転車で長女と周り

クレープを作って

外で炭を起こして二度目の焼き肉

子どもたちと近所を散歩しながらバ

もっとみる
乳歯グラグラを乗り越える娘

乳歯グラグラを乗り越える娘

娘の前歯の乳歯がグラグラし始めた。

グラグラする前は、同じ保育園のお友達が抜けているのを見て

「私の歯は抜けないの」と心配していた。

しかし、実際にグラグラし始めると

居心地が悪いらしい。気になってずっと触っていると思えば

いきなり大声で泣き始めた。

自分で触ってグラグラさせているのに

「痛い〜!」と泣くのだ。(個人的にかわいいと思うのだけども)

娘の姿を見るまで、すっかり忘れてし

もっとみる
井岡選手の会見や報道から

井岡選手の会見や報道から

きっかけとなるニュースの要約ボクシングの井岡選手にドーピングの疑いがかかった。しかし、それは尿検査を行う側(JBC)の不備によるミスだったということで、全くの潔白だったということがわかり、井岡選手が弁護士の方とともに会見をした。

報道から会見の間に井岡選手に起きたと想像できること報道による誤った認識の広がり

メディアのコメンテーターによる誤解に基づいた批判の声を見聞く

SNSを通した一般人か

もっとみる
子供の好奇心

子供の好奇心

地域の図書館のスペースでやっていたアマチュアの絵の展覧会。

年配の方が応募した作品展。

図書館に入る時には特に気にせず通過したが、帰りに娘と息子が気づき、受付の年配の方に促され入場。

3才と6才には、まだ絵を楽しむのには早いかと思ったが、むしろ逆だった。

二人は絵から多くの発見をし、声をあげながら全ての絵にコメントをしていた。

素直に物を見る心と

何事にも決めつけてかからない経験の少な

もっとみる
親子で乗り越えた経験

親子で乗り越えた経験

今日、まさに今日、娘が補助輪を外して自転車に乗れるようになった。

なってみると、本当に一瞬の出来事なのである。

次はいけそう!とかそういうことじゃないからこそ

その瞬間のことって忘れてしまうのかもしれない。

娘が乗り方を会得した瞬間は、

私「あ、乗れてる」

娘「あはははは」

こんな会話だった。

いわゆるポジティブな言葉がけで練習の意欲をさらに高めようと思っていた私は、ちょっとの時間

もっとみる
保護猫の番組

保護猫の番組

保護猫を育てたり、育てた猫を譲渡したり

動物の命を大切に感じ、向き合っている素晴らしい人の心に

自分は物凄く尊敬の念を抱いている。

サンシャイン池崎さんとか嵐の方がやっている番組が偶然車で流れて、そんな感情が引き出された。

娘も猫が好きで、祖母が飼っているのが羨ましくて

家でも犬とか猫とか飼いたいと軽めに主張している。

私は、今日テレビを見ながら

「可愛いよね。もし家にいたら大切にす

もっとみる
娘のリフレクション力の芽

娘のリフレクション力の芽

小学校に入学した娘が環境の変化に不安にならないように

前向きな視点を持って環境に適応できるように

娘と風呂に入るときに

「おみやげ3つ。楽しかったこと3つ。」

という合言葉で、今日楽しかったことを聞くようにしている。

今日は

おはようございます、と挨拶ができたこと

国語の絵本(教科書)をペラペラめくったらおすすめのページが見つかったこと

名前は思い出せないけど、お友達とお話しできた

もっとみる
長女が義務教育突入!

長女が義務教育突入!

今週長女が小学校に入学した。

保育園とは人数も広さも全く違う体育館。

一人一人に与えられた机と椅子というスペース。

自分専用の教科書(娘は絵本と呼んでいた)。

全てが初めてに囲まれて、本人のキャパを越えているようだ。

親は、記名地獄w(きっと親の先輩たちみんなが通った道)

提出物への書き込みもたくさん。

本人が書きたいというのでノートに記名させたら、、、、

苗字をひらがな、名前の一

もっとみる