見出し画像

SNSデトックス

Twitterではオリンピック・コロナの影響なのか二極化する傾向がますます強くなっているし、インスタも誰もが同じ写真をアップしていることに何の意味があるのかなとふと疑問を抱くことも。

写真を撮る手段が目的化しているような気がしてならなかったし、写真家でもないのに撮ることに固執する意義はあるのかな?本来の旅の目的は、その地に赴き非日常の光景を見たり、都心部で暮らすと忘れがちな五感をフル活用し感じたり、ものに触れ感覚を養っていくことが大切なのでは?と思っていた。

そんなモヤモヤした中で、本来の目的を再思、見つめ直す機会が欲しいと思う日々が続いた。そこで、久しぶりにSNSデトックスをしてみたがこれが意外と楽しい、ネットで検索できない苦悩はあるけど、人と話す機会が増え面白い話も聞けるし、穴場スポットも教えていただいた。ファイナルファンタジー的なRPGを満喫している気分。あえて「不便」なことを楽しむことも大事だと感じた。

忙しくなく過ぎていく時代だからこそ、物事の見方を養なったり、ひと呼吸おいて冷静に物事を考える機会を設けること、「不便さ」を楽しむ必要性。夏休みに入るのでSNSから少し距離をおいて再考する時間を設けてみたい。