見出し画像

自分から調べるべし【やっぱり借金減らして、現金を増やせ!】荻原博子著

FP3級の試験前に読みましたが、
年金の制度が役立ちました。
実際、試験問題に出て驚き!


・気づき1.国、自治体が用意してる制度を調べるべし

FP3級の試験を受けて思ったのが、
「調べないと誰も教えてくれない」ことです。

息子たちの出産届を出すときに、
徹底的に必要な書類を調べました。
遅れたら、遡って請求できないとあったので必死
(夫よ、ありがとう)

最近は知らせてくれる人や
ネット上でまとめてくれてる人もいるので
情報は入手しやすくなりました。

それでも「何かないかな?」と
アンテナを張らないと
損するなぁと感じました。

・気づき2.目的を持って買い物へ

通販でも、リアル店舗への買い物でも、
買い物メモをまとめてます。

楽天のお買い物でも、
・0と5のつく日以外は買わない。
・お気に入りに入れておく(買ったら消す)
・お買い物マラソンの期間でも、0か5のつく日は守る。
・買うもので、使えそうなクーポン券をチェックする。
・急ぐ物は買わない(注文が殺到して遅れる)

一定のルールを決めてます。

街中に買い物に行くときですら、
買い物メモ。

ないと忘れるのもありますが、
独身の時みたいに好きなようにいけない。

複数のお店に行くとなると
移動時間もそれなりにかかるので、
あまり沢山の場所に行けません。

帰りの電車も30分に1本かつ、
1時間近くかかるので、
逃がしたら致命的です。

「○分の電車に乗る」と決めてます。
ケツカッチン仕事術(by樺沢紫苑先生)の
買い物verです。

結果的に、目的を決めて買い物をしてるのが
節約に繋がってて驚きました。

・気づき3.自立しない子ども問題

8050問題知ってます??

80才の親が、
50才の子どもの面倒をみる状態だそうです。

薬局で働いてたときも、
40~50才の子どもを
70才以上の親御さんが
面倒をみてるんだろうなぁと
思われるケースを沢山見てきました。

そうなると、
子どもが自分の年金でアテにして
生活するわけなので、
親の老後を蝕むことに。

「50年後、息子たちがこうなったら、
私の死期の彼らが心配で
死ぬに死ねない」と恐怖。

その対策としては、
「子どもの自主性を育てる」ことだそうです。

「あれ? これ、子育て本ですか?」
って感じの回答ですが、
いつまでも面倒みてあげられないので、
自立できるように手助けするのが
親の役目なのかな?と考えさせられました。

・今の私

買い物のやり方は相変わらずです。
買い物リストは便利。
意外と買い物って労力が必要と発見しました。

子どもたちについては、
長男が発達障害があるため、不安はあります。

アドバイスされたものあり、
「これから彼にとって必要な支援が受けられますように」と療育手帳を取得。

改善の余地はあるものの
こんなに手厚く支援してくれてるんだと
心強いです。

彼らが自力で生きていけるように
見守っていきたいと思います。

やっぱり借金減らして、現金を増やせ!からでした。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?