見出し画像

時間術の本のほとんどが子育てママに向かない【やめる時間術】尾石晴著



今回は、 やめる時間術の感想文を書きました。


audiobook.jpで見かけてから気になってました。
本屋さんでチラッと見てみたけど、
耳からの方が入りやすいと判断したため、
こちらで購入しました。


・気づき1.「見える化」をする。

時短術を試す前に、まずは、
家計簿をつけるとの同じ要領で
「見える化」することを推奨してます。

お金を貯めたかったら、
使い道を把握するのと同じです。
時間は目に見えないので、
記録を付けないとホントにわかりません。

時短術はそれからとのことでした。

・気づき2.自分のためだけに自由に時間を使える人向け。

巷にたくさん時間術の本は溢れていますが、
ほとんどの本が、
24時間を自分のためだけに
使える人向けとのことです。
良書はあるものの、薄々感じてました。

専業主婦の私より更に時間管理を
厳しく要求されるワーママの方だと
よりわかるかもしれません。

意志力や思考力が要求される仕事は
朝の方が早くできたとありました。

ここは、樺沢先生の「神・時間術」の内容と
同じことを言ってるなぁと思いました。


・気づき3.使途不明時間、蒸発時間を把握する。

一番大きかったのは、ダラダラスマホ。
なぜか、知らぬ間に
芸能人のゴシップ記事を見てたり。

ボーッとスマホいじってる時に
ストップウォッチを使ったら
なんと2分も費やしてました。

意識してる時なので
無意識にしてたらもっと費やしてそうです。

お金を貯めるには使途不明金を
減らすことから始めますが、
時間を確保するためには
使途不明時間を把握することから始めたいです。


・Todo1.タイムログを書く

バーチカルタイプの手帳に書いてみたら
狭かったので、
もっと大きめの紙かノートを
用意することにしました。
(紙がない時はスマホのメモ機能で補完)

・Todo2.ストップウォッチを使う

息子たちの着替えやオムツ替え、
洗濯物や掃除など計ってみました。
「結構かかってるなぁ」とビックリ!

・Todo3.やることよりも、やらないことを決める。


衝動時間と言うのが衝撃的でした。

宅建試験前、勉強しないといけないのに、
他のことが気になる現象が起こりました。

「それ、衝動時間じゃない?」と
問いかけてみようと思います。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?