見出し画像

名前を見なくてもあなたとわかる。

高校卒業時、あるプリントが配布。
順々に名前が呼ばれます。
私の番が近づいてきます。
配布物を見て先生が一言。

「分厚いなぁ。名前を見なくても分かるな」

私も私で
「これ、私のだろうな」とわかるくらい。

さてそれは何でしょうか?

高校3年間の
図書館の本の貸し出しリストでした。

高校2年以降は宿題が多くなり、
本を読むペースが落ちましたが、
高校1年生の時は年間の多読賞をもらいました。

女子高生ちえ、当時から本の虫でした。

膨大な宿題や予習があっても、
週に3冊は読んでいました。

他の同級生は
最初に1冊借りたっきりの人がほとんど。

当時、私が高校生の時(2006年)の、
高校生の月の平均読書冊数は1.5冊、
2021年でも1.6冊なので大差ありません。

全然読まないよと言う0冊の人の割合も
2006年で50.2%、2021年で49.8%と
こちらも大差ありません。

参考資料

当時の私がどんな本を読んでたか
思い出してみました。
※タイトルは一部除いて失念。

・医療系、健康系

薬学部を目指してたので、
病気や健康系の本を読んでました。
中には難しくて挫折したことも。
それでも、楽しんでました。

理科は化学と生物の2教科とってました。
化学は必修で、物理か生物を選択。

高1の担任が
「薬学部目指してるなら生物が無難」
適切なアドバイスをして下さりました。
(数学担当で理系について詳しかった!)

生物の授業でも
人体の方はモチベーション高かったです(笑)

・国語の授業で登場した小説

妹尾河童さんの「少年H」、
椎名誠さんの「岳物語」、
思い出せるのはこのくらいですが、
気になったものは探してました。

ここだけ聞くと
「さぞかし国語の成績が良かったんだろう」と
思われるけど、
私の中で足を引っ張ってた科目。

毎年国語の先生に
「もう少し国語の成績が良ければ
もっと上の大学目指せたのに勿体ない」と
嘆かれる有り様です。

実際、センター試験でも足を引っ張り、
他の教科が8割前後行ってるのにも関わらず、
国語は頑張っても6割…。

「志望校を考えるとセンターで9割はほしいね」と
言われてた中、苦しみました。

こんなに苦手なのに、
読書は大好きで、
文字を読むのが苦じゃないのが不思議。

今年の試験の国語の問題を解いてみました。
評論の問題ですが、
相変わらず正答率6割でした…。

読解力に課題がありそうです。

・Deep love(yoshi)

今はほとんど聞かないけど、
当時携帯小説が流行ってました。

Deep loveが有名ですが、
yoshiさんの本をひと通り読みました。
さすがに学校の図書室に置いてなかったので、
お小遣いで購入。

Deeploveは
4つシリーズであります。
アユ、義之、レイナ、パオ(犬)
それぞれの視点のお話です。

どの立場も
「どうしてこの人たちは、
こんなに試練を与えられるんですか?」と
どこまでも救いがなかったです。

簡単に要約するとこんな感じ。

・アユ編
人からの愛を感じられず援助交際。
思い合える彼は、
病気で莫大の治療費が必要になったため、
その人の治療費のために働いた。
しかし、自分が病気で死んでしまった。


・義之編
愛する人が亡くなったあと、
「彼女のいなくなった世界で、
治療しても意味がない」と絶望。
しかし、本人の意に沿わず治療を受けさせられた。その後親子絶縁して、No.1ホストまで上り詰める。

・レイナ編
カラオケボックスで集団強○に遭う。
その後、産まれてきた娘は目が見えなくなる。
後から出会った恋人は
集団強○の中にいたから
自分の子どもかもしれないと主張。
しかし、その恋人も殺されてしまった。
あまりのことに正気を失う。

・パオ編
パオは3匹兄弟として産まれた。
元の飼い主が夜逃げをして置いていかれてから過酷な犬生が始まった。
母犬は衰弱死、兄弟のうち1匹は殺処分され、もう1匹は動物虐待をしてる人から殺された。パオ自身もその人に捕まり、舌を切られた。
その後、公園でアユと出会う。

読んだのは15年以上も前ですが、
今でも覚えてます。
悲しいのは過去の話と片付けられないこと。

パオの件も、動物虐待のニュースは聞くし、
殺処分の問題も解決していません。

高校生ながらショックを受けました。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?