Mura

#中央大学法学部卒#USCPA#読書記録#big4勤務#インド大好き#勉強ノート

Mura

#中央大学法学部卒#USCPA#読書記録#big4勤務#インド大好き#勉強ノート

最近の記事

ITGC

久しぶりのNoteへの投稿! 今日は、ITGC(IT general comtrol)について書こうと思う。 ITGCをネットで調べると以下の解説が出てきます。 【業務に利用するシステム全体を、定められたルールに則って適切かつ、考えられるリスクを最小化した状態で維持管理するための統制活動のこと】 上記の定義は小難しいので、私なりの解釈を示すと、【正しくシステムを作り、正しくシステムを運用して、適切な人がシステムを利用させるための統制】と理解してます。 はい、今日のア

    • キャッシュの重要性

      今日は、キャッシュについて書こうと思う。 さて、皆さんは、キャッシュと言われて何を想像するだろうか。 まあ、お金だよねって話なんですけど、自分がUSCPAを勉強していた時に印象に残って残った言葉を今日は紹介したい。それはこの言葉だ。 ’Cash is king’ この小学生でも分かりそうな簡単な英語だけど、実は奥が深いのである。 この言葉の意図としては、キャッシュは絶対嘘をつかないんだよということ。 なぜなら、キャッシュ以外の財務数値は経営者の意見(恣意性)が含ま

      • バランスシート(B/S)

        久しぶりに、会計のアウトプットをしたくなったので、ちょっとしたものを書いてみようかと思います。 さてさて、今回はバランスシートについて書き留めておこうかなと思います。 そもそも、バランスシートとはなんじゃということなのですが、 B/Sとは、財務諸表のひとつなのですが、ざっくりいうと資産と負債と資本の3つで構成されているものです。また、会計年度の期末のストックを表したものとも言えます。 で、ストックとはなにかというと、その日の一時点の企業の写真みたいなイメージで、ある一

        • 男女平等のベンチマーク

          社会人になったからか、オンラインコミュニケーションをメインに活動するようになったからか、わからないけど、最近言葉を意識するようになった。 そして、忙しかった一週間を終え、一人酒をして、ぼーっとしている時に不意に、ある言葉に違和感を持った。 性行為を表現する際、男は、「抱く」という能動の表現を用い、女は「抱かれる」という受動の表現を用いる。それはなぜなのだろう。 そもそも、性行為は、対等の関係で成立しているものではないのかと。 ふむ、なかなかよくわからないな。。 そう

          有価証券の分類

          売買目的(CA)→一年以内に売買する目的で保有している有価証券(時価評価) 満期保有目的(NCA)→満期まで保有するつもりの証券(償却) 子会社・関連会社(NCA)→一定以上の株を保有しているとき その他→上記以外

          有価証券の分類

          金銭債権の種類と貸倒率

          金銭債権は大きく3つある。 1.一般債権→経営状態に重大な問題が生じてない債務者に対する債権 2.貸倒懸念債権→経営破綻には陥ってないが、返済が難しいと思われる債務者に対する債権 3.破産更生債権等→すでに経営破綻ている、または実質的に経営破綻している債務者に対する債権 貸倒率について 貸倒設定額=債権金額✖︎貸倒実績率 算定方法は2つある。 1.財務内容評価法→債権金額から担保や保証によって回収できる金額を差し引いた残高に債務者の経営状況を考慮した貸倒設定率を

          金銭債権の種類と貸倒率

          SOC report

          SOC report is a verifiable auditing report which is performed by a Certificated Public Accounting designed by the AICPA. A SOC report tells us if financial audit are performed or not. If you are an organization which is regulated by the la

          SOC report

          Information security

          情報セキュリティのCIA Confidentiality: 第三者に情報が漏れないようにする ex) 暗号化 Integrity: 情報処理方法が正確完全であるようにすること  ex) デジタル署名 Availability: 利用者が必要な時に情報資産にアクセスできるようにすること ex)システムの二重化 Security Triad https://www.youtube.com/watch?v=szcmb-lcYV4&t=8s

          Information security

          探索木

          幅優先探索(横型探索)→全ての場合分けを記憶しながら探索する方法 深さ優先探索(縦型探索)→行き止まりに行ったらダメだったにで他を探す 特徴:記憶容量においては深さ優先探索の方が少なくなりやすい。

          探索木

          free cash flow

          Free cash flow represents the cash the company generate after accounting for cash outflows to support operations and maintain its capital assets. Free cash flow is a measure of profitability that excludes the non-cash expenses of the incom

          free cash flow

          Preferential transfer

          否認の要件(全て満たす必要あり) 1)破産申立前90日以内になされた(insiderについては一年以内になされた) 2)債権者に対してまたは、債権者の利益のためになされた 3)既存の債務を弁済するためになされた 4)債権者がchapter7の手続きより回収できる金額よりも多く受け取った 5)破産債務者が債務超過であった(申立前90日は債務超過と推定される)

          Preferential transfer

          Like-Kind exchange (non-taxable)

          ラストスパートまた、はげる、、、笑 原則:非課税交換取引により取得されたpropertyのbasisは基本的には第3者へ譲渡したpropertyのbasisを引き継ぐことになる。(投資の継続) 1)非課税の交換取引にあたり利得を認識した場合→basisを引き上げる(将来再び課税されるのを防ぐため) 2)非課税の交換取引にあたり損失を認識した場合→basisを引き下げる 3)bootを差し出した場合→ basisを引き上げる(追加拠出) 4)bootを受領した場合→b

          Like-Kind exchange (non-taxable)

          C corporation

          Formula Amount of distribution = cash + FMV of property - liability that assumed by shareholders →shareholder receive the property as dividends, shareholder have the basis equal to the basis of corporation Shareholder's basis = cash + a

          C corporation

          Exclusions from gross income

          1)minion child support 2)property settlement 3)gifts and inheritances 4)annuities and pensions 5)life insurance proceeds ↔︎life insurance premium is not deductible 6)compensations for damages 7)stock dividends 8)certain interest inc

          Exclusions from gross income

          Sales and exchange of securities

          Small business stockの売却の特例(エンジェル税制) If you are non corporate taxpayer, and stocks are held for more than 5yrs, you can deduct the amount of gain below; 1)single:$5,000,000 (MFJ; $10,000,000) or 2)basis*10 cf) Section 1244 small business

          Sales and exchange of securities

          Computing estate tax

          Gross estate には個人が死亡した時点において所有権を有していた全ての財産がFMVで換算され含まれる。 Concurrently held property tenancy in common →FMV of decedent's share joint tenancy(tenancy by the entirely) :夫婦で合有→1/2 of FMV joint tenancy (第3者)→ あ)財産を相続・贈与で入手:1/2 of FMV い)財

          Computing estate tax