見出し画像

金銭債権の種類と貸倒率

金銭債権は大きく3つある。

1.一般債権→経営状態に重大な問題が生じてない債務者に対する債権

2.貸倒懸念債権→経営破綻には陥ってないが、返済が難しいと思われる債務者に対する債権

3.破産更生債権等→すでに経営破綻ている、または実質的に経営破綻している債務者に対する債権

貸倒率について

貸倒設定額=債権金額✖︎貸倒実績率

算定方法は2つある。

1.財務内容評価法→債権金額から担保や保証によって回収できる金額を差し引いた残高に債務者の経営状況を考慮した貸倒設定率をかけて貸倒設定額を算定する。 

貸倒設定額=(債権金額ー担保処分見込み額)✖︎貸倒設定率

2.キャッシュフロー見積法→将来回収するであろうキャッシュの額をPVに直し、これを債権から差し引いて貸倒率を計算する。

貸倒設定率=債権金額ー債権にかかるキャッシュフローのPV


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?