見出し画像

火曜日は筋トレの日Volume5~なぜ、まだ筋トレを始めないのか?~

 身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。

上記ヤフーニュースより抜粋

フィンランドでは、3,000人を超える被験者の協力を得て、生活習慣を調べる研究調査が行われている。「なぜ心臓発作を起こす人がいるのか、またストレスがそれにどう関わっているのか」を探る研究である。
その結果、週に2回以上運動をしている人は、ストレスや不安とはほぼ無縁であることが分かった。
また、運動をしている人は攻撃的な面が少なく、シニカルな態度も見られなかった。

さむおさん、今日はいきなりどうしたの?
と思われたかもしれませんが、私の一個人としての意見ではなく、科学的にも運動や筋トレの効果が認められているということを知ってほしかったので、上は、今日のヤフーニュースを貼り付けました。

下の書籍は1年程前に読んだ本ですが、今回の記事にぴったりだと思って本棚から引っ張り出してきました。

今週の筋トレ報告
11/20 腹筋20回3セット 懸垂5回 ディップス10回3セット
11/21 懸垂11回
11/22 腹筋30回3セット 腕立て70回
11/23 腹筋30回1セット カーフレイズ50回2セット スクワット10回2セット ブルガリアンスクワット10回1セット(全部ダンベル)
11/24 腹筋30回3セット 懸垂12回
11/25 休み
11/26 休み

太字はオールアウトしてますね。。
※オールアウトとは「トレーニングで筋肉を限界まで追い込み、効率的に筋肥大させることを目的とした行為」

短時間の筋トレの中にも、こうしてオールアウトさせることで、効果的に筋肥大を狙っています。

筋トレの効果的な頻度は人によって言っていることが違います。
毎日少しずつやったほうがいいと言う人もいれば、
48時間休ませた方がいいから、3日に1回でいい、という人もいます。

どっちでもええかな。。

さむおの見解

はい、僕はどちらでもいいと思います。

大事なのは、目的です。

大会で上位を目指してやっている人と、健康のためにやっている人とでは、強度も頻度も変わってくるのは当然です。

自分が何を目指しているのか。。。
そして
習慣化することが一番大事

僕も2パターン試したことがあります。
強度を強めにして、週2,3でやったこともありますが、その1回がきつくて、サボりがちになってしまいました。

強度は軽くでいいから、頻度を上げよう。
軽めの中でも、オールアウトする回数を少し増やそう。
そして現在に至ります。

筋トレは三日坊主になりがちな習慣Best3に入ると思います。

「俺筋トレ始めたんだよね~」
「へぇ、凄いじゃん!頑張れよ!」
1週間後
「筋トレ頑張ってる?」
「それが、もうやってないんだよね~」

3日坊主とはこのことやな。。。

こんな会話を聞いたこと、したことありませんか?

少しずつでも続けることが大事です。

特に運動や筋トレは、健康に大きく関わってきます。
素人でもいいんです。
ジムに行かなくても自宅でできます。
そして、何歳からでもできます。
皆さんがいつまでも健康でいられますように!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ブログでは「本大好きサラリーマンの日常」と題して、毎日のルーティン記事を投稿しています。
こちらも是非ご覧ください。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

運動記録

いつも読んでくださる方も、初めての方も、貴重な時間をありがとうございます!皆さんのスキや応援が励みになります。