見出し画像

英検2級、突破

大学院に入ったら、英検を取ろうとコツコツ勉強していた。
昨年のM1の終わりに準2級を受験した。
問題集を解くのは、なるほど~~と思うことがたくさんあって
楽しかったのです。
合格した時はうれしくて、2級もとるぞ。と決めた。

でも、2級は難しい。
問題集を解いても、わからないことがいっぱい。
おまけに、修士論文がなかなか進まず、
2月の検定前はほとんど勉強できなかった。
だから、無理だろうなぁと思いながら受検したし、
やっぱり難しかったなぁと思って帰ってきました。

そんなことをすっかり忘れていた今日。
メールを見て、サイトにアクセスすると、合格だって。
やった~~~。
なんかギリギリだったけど、よかったぁ。

Reading,Listening,Speakingともに7割。
一番の肝が、Writing。9割も取れました。
実はWritingが取れたら、合格は近いと知っていたので、その通りになりました。
それは、この本のおかげ。

英作文の型を覚えて、問題に合わせて転用していくという方法。
英作文ができなくて、他の問題集もやってみたけれど、
結局、この本で書かれていた方法で英作文をしていました。
kindle本なので、無料です。すごいです。おススメです。

後は定番シリーズで勉強しました。
単語はスマホのアプリも使って、大学への移動中に覚えていました。


問題はこれで練習。その後、過去問をしました。

受検の直前に慌てて買ったのがこの本。
もっと早くからやっておくべきだとずっと思っていました。

あとは、NHKのラジオをアプリで聞いていました。
聞いたらトロフィーがたまっていくのが楽しかったです。
準2級の時は、中学生の基礎英語in English を聞いていました。
2級の今年は、ラジオ英会話を聞いていたけど、ちょっと難しくて
エンジョイシンプルイングリッシュに変更。
後半はこれだけしかできない日もありました。

合格は、とてもうれしかったです。
中3になる娘がびっくりしていた。
母の背中を見て、勉強してほしいなぁ。

英検に落ちたら、もう英語はいいかなぁと思っていたけど、
(来年度から、テストの形式が変わるとか…。難しくなる?)
受かったらうれしくって。
リスニングとスピーキングで、海外の人とおしゃべりできるようになりたいと思っています。
さて、どんな勉強をしようかな。

#最近の学び






この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?