見出し画像

血糖値が高いとなんでダメ?


「糖の吸収を抑える」って書いてあるサプリメントを
コンビニ・スーパー・ドラックストアで見かけません?

色々なサプリがありますよね!!(;'∀')

前回の記事で血糖値とはなんぞ?っていうのを書いたので
血糖値が分からない方は前回を見て下さい↓

圧?血糖値?最近よく聞く単語について!|歌い手シクラ (note.com)

ではあたらめて血糖値とは簡単に説明すると
血糖値とは、主食になる炭水化物が消化吸収されブドウ糖になり
血中のグルコース濃度が血糖値です


血糖値の病気といえば一番多いのが糖尿病です

糖尿病は4~5人に1人はいると言われています


前回紹介した高血圧と同じで非常に多くの方がかかる病気です

糖尿病にも合併症があります。

神経障害・網膜症・糖尿病腎症・動脈硬化などです
糖尿病で足を切断するって聞いたことがありませんか?
神経障害で足の神経が損傷されたり動脈硬化により
血流障害も発生し血液が届かないため治癒しずらい、
真菌や細菌の感染が起こりやすいので足が腐り切断する
という患者さんも実際にいました。
紛れもない実話です!

放っておくと怖い病気ですがしっかり治療すれば恐くないです。

糖尿病の治療方法って患者さんによって変わります!!

糖尿病には1型と2型があります。
1型➡インシュリンの分泌が欠乏している状態
2型➡遺伝的な要因、生活習慣によるものです

日本では2型の患者さんが多いです。

では次は糖尿病の治療方法や治療費、その算定基準まで
詳しく説明していきます

健康が気になる方必見です!!


ここから先は

1,215字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?