見出し画像

日記のような、メモのような。

先日、「僕がスペインに来るまでの話①」を書きました。この2年半の間に、何回も書こうとしてはやめて、実際に書いても投稿する直前になんかしっくりこなくてやっぱり消してを繰り返し、一人で勝手に苦しんで。でも今回のブログは絶対に書きたくて。
その間に違う書きたいことが出てきても、スペインに来るまでの話を書いてないからダメだ、あっちが先だ。っていう謎のこだわりがずっとありました。
なぜ今回このタイミングで書き始められたのかは謎です。あと、なぜあんなにもコナンくん推しのブログになったのかも謎です。
今回、投稿する直前、なんか緊張してる自分がいました。もったいぶって温めていたら、自分の中で変にハードルがあがっちゃってたんだろうと思います。何度も何度も読み直したのに、いざ投稿した後に読んでみると、なんでここ、こんな書き方したんだろうとか
ぶほっwww自分!文章下手すぎwwwwとか思ってしまいます。
久しぶりに書くブログ、長い文章はすごく疲れました。
でも嬉しい言葉をたくさんもらえて、たくさんの人に反応してもらえて、味をしめてしまいそうです。弱い人間なので。

今日のブログはね、プレッシャーとかなんも感じず、下書きとかもなんもせずに書いてます。誤字ってる可能性もありますし、言葉遣いもめちゃくちゃかもです。ご了承を!


一昨日、昨日とハードな2日間を過ごしたんで、今日は12時間くらい寝て昼くらいに起きました。途中、結構いい夢をみて、そのせいで1度起きたくらいで、あとはぶっ通しで眠りました。
ちなみに夢のメモが残ってました。

『全員からいじめ、兄の助け、詩』

なるほど。全然わからん。ただ「歌」じゃなく「詩」になってるところに眠いながらもその夢の良さを伝えようとした痕跡が伺えます。人の夢の話を聞かされることほど苦痛なことはないのでこれ以上はやめときます。でも、昔付き合っていた彼女がよく夢の話をしてくる子で、その時はうざがっていたけど割とそれ聞くの好きだったなぁとか思い出している真夜中です。

15時半から、バルセロナのモンジュイックというちっちゃい山?でっかい丘?にあるTerraza Martínezという、海も山も街も一望できる、パエリアの美味しい、いろんな意味で“お高い”レストランでランチをしました。バルセロナにきてから1番の贅沢だと思います。山の下の“最寄り駅”で降りて、汗だくになりながら、道に迷いながら歩いて登って。着いてみると、『ちゃんとしたレストラン』に震えました。
そこで15時半は、はたしてランチなのか問題になりましたが、「ランチ」と「ディナー」の間だから『ダンチ』だということで落ち着きました。サッカー関係の日本人2人、その片方の彼女、僕、の4人で行ったんだけど、お金の話になって現実と向き合わされ、その2人の凄さに自分が小さく感じて。それを紛らわすためにピエロのように道化を演じる自分に嫌気がさして。
最後の支払いを誰がするか、とあるゲームで決めたのですが、いやぁ、震えました。だって1人は船持ってるし、1人は彼女連れてベンツでレストラン来てるんよ。こっちは汗だっくだくになりながら山登ってきてるっていうのにな?夢はめっちゃあるのにそれじゃ支払いできねえな?パエリアの味も忘れたわっ!
暑くて汗をかいたはずなのに、その濡れたTシャツのせいで寒くて寒くて。なるほど、震えていたのはこのせいか。

帰って、すぐ練習の準備をして、そして、練習場にむかいました。今日は2021-2022シーズンの始まりの日。昼からパエリア食ってる場合かって。
練習着が新しくなっていてちょっと興奮。
去年からのチームメートと挨拶をして、一通り、家のジムのことをいじられて。(インスタのストーリーでオフシーズン家ジムでトレーニングしてる様子をたくさんあげた。)
グランドに出て、いつも通りのストレッチ。他の選手たちもゾロゾロとグランドに出てくる。12人とかが新しい選手だから半分くらい知らない選手。
去年からいる“仲良し“グループはリフティングのゲームを始め、新しい選手たちは気まずそうにそれをみてるって感じの練習前。横でストレッチしながら見てる僕。ちなみに去年からそのリフティングには参加してない。理由は、ちゃんと準備したいから。
陽気なスペイン人といえど最初はめちゃくちゃ気まずそうで。まぁチーム内でのヒエラルキーとか立ち位置はめちゃめちゃ大切だから探り探りではあるとは思うけど。

初日からフルコートで紅白戦やる感じとか、かなりスペインを感じました。サッカー系の事はまた他で書きます。

「2年目」ってほんと強いなぁと感じました。スタッフもこっちもお互いにある程度わかっているから、サッカーに、自分に、集中できる。少なくとも監督が必要だと考えたからこそ今シーズンも残してもらえているはずで、それだけでやりやすい。大切なのは信頼なんだよね。信頼がある程度ある上で始まる去年からいた選手と、0からスタートする新しい選手と。そこには心理的にかなりのアドバンテージがあるなぁと感じました。それはやはりプレーにも大いに影響します。僕はもういがみ合いみたいなピリピリしたやつは求めてないので、“スペイン語がうまくない日本人”という立場を存分に使ってその間を繋いでいこうと思っています。お節介だけどね。28歳にはそんな役割も求められると勝手に思っています。あとは、新しい選手たちがどうゆうふうにチームに馴染んでいくのか、よく観察しようと思ってます。
やるやつってのは、どこにいても結局やるし、どこからでも結局登るもんだと思います。スタートとか、持ってるものとかは違うかもしれないけどね。
15万くらいのチャリで登ってくる人もいれば、ベンツで登ってくる人もいれば、汗だくになりながら道に迷いながら歩いて登ってくる奴もいる。登っちゃえば、見える景色は変わらないし、疲れた分だけ、パエリアもうまく感じるもんだ。エグいゲームのせいで味、覚えてないけど!
おっと、かなり夜更かしをしております。が眠くない。あぁ、こりゃ完全に、今日、昼まで寝てたからだなぁ。。。
ただ思ったことをだらだらと書いてしまいました。誤字ってたら申し訳ない。さーて時間は、5時。わおっ!5時ってるぅ。。。さすがに寝ます。いい1日を!

Love is all.

画像2

ちなみに、ベンツの乗り心地は覚えてる。(帰り送ってもらった)
やっぱ安定感が違うね。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?