はるよ★学び

ピアノ指導者をはじめとしてNLP子育てCOACHとして活動。 ご機嫌に豊かに暮らすため…

はるよ★学び

ピアノ指導者をはじめとしてNLP子育てCOACHとして活動。 ご機嫌に豊かに暮らすための自分との付き合い方、ピアノ教室の保護者や生徒とのコミュニケーション・意欲をもたらす聴き方をお伝えしています。

マガジン

  • 人間関係の心理法則・良好な人間関係の築き方

    ピアノ教室のうまくいかない人間関係を、実際のエピソードを交えて、観察・分析した結果、問題の根っこを改善するところまでにもっていきました。実践心理学NLPを使った良好な人間関係の築き方。 人間関係の改善は、まず自分の思考の傾向を知ることから始まります。自分を多角的に見るNLPで、自分の感情や思考、状況を正しく把握していくと、他人の考えが、話してもらうことでわかるようになっていきます。

  • ピアノレッスンを楽しもう!

    ピアノ指導者によるピアノレッスンを最大限に楽しむコツ。ヒント。 バリバリピアノが弾けるというより、小学生~中学生の子どもたちが自ら自分の好きな分野を発掘し、ピアノが趣味になるまでの道のりを、指導者がつづります。

  • ギクシャクした保護者との関係にさようなら

    コミュニケーションとは相手の意欲を引き出すこと。傾聴のスキル「ラポール」によって、保護者とのコミュニケーションで得た「ある法則」とは?

  • 夫のココにグサッときませんか?実は価値観のすれ違い

    対等ではないと感じていた夫婦関係。NLPを学び、自分への理解が進んでくると、夫とのすれ違いはこうやって起こっていた!NLP的分析と実感を交えて、対等な意識とブレない自分軸をつくるまで。 NLPとは、自分の感情や思考、行動をコントロールする方法や、状況を正しく把握する考え方(心理学)です。

  • 生徒がついつい話したくなる先生になろう!

    フランス語で「橋を架ける」という意味のラポール。ラポールを使った子どもが安心して指導者に心を開いてくれる聴き方です。ピアノレッスンを今までよりもっと有意義で楽しいものにしていきませんか。

最近の記事

何が大切なのか?自分軸と痛み

相談上手な保護者さん…なはずだった? 生徒が一人やめました。 この保護者が、はじめ、このように言ってきました 「塾のテスト等でレッスンが行けない時があるから振替をしてほしい」 私のピアノ教室では、生徒都合の振替は、学校の行事と慶弔のみとなっています。 しかし、この保護者はとてもポジティブで、欲がある人でした。習い始めからとても一所懸命だったのです。 こんなに欲がある人も珍しいので、なんとかできないかと定期コースとは別な振替のできるコースを作ったのです。 それもその方

    • 2.私一人で決めてしまうから夫の機嫌を損ねていた

      家を建てて、3年経ち、実家のピアノ教室から離れた。 母は、自己愛性パーソナリティー障害で、本人は自分は正しさや人より優れていることに終始するやっかいな認知の歪みをもった障害。 でも本人はまるっきり気づかない。直そうとも思わない。 私は、長い間、母のピアノ教室で教えていた。 母と一緒に教えたいのではなく、それしか方法がなかったからだった。 NLPを学んだ後に知ったのは、これも自分でつけた制限だった。 しかし機会があり、私は家を持てた。そして自宅でピアノ教室を開業を始めた。

      有料
      300
      • 1.子育てが始まり私は夫に邪険にされ始めた

        この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • コミュニケーションは相手の意欲を引き出すため

          ピアノ教室の「ちょうどいい」を考える、ラポールで人間関係をマネージメント!のはるよ★学びです。 私は保護者に提案ができなかった人です。 私は自分が育ってきた環境で、提案があると断ることができなかった経験から、保護者に提案をすることができなかったのです。 保護者がピアノをやめると言ったら、なすすべもない。 自分には何もできない。 と、不幸のどん底に落ちていました。 そして、提案できないことが、自分の無力さを証明されたように思っていました。 しかし、私がラポールという傾

        何が大切なのか?自分軸と痛み

        マガジン

        • 人間関係の心理法則・良好な人間関係の築き方
          7本
        • ピアノレッスンを楽しもう!
          4本
        • ギクシャクした保護者との関係にさようなら
          3本
        • 夫のココにグサッときませんか?実は価値観のすれ違い
          2本
          ¥2,000
        • 生徒がついつい話したくなる先生になろう!
          5本
          ¥1,200
        • はじめてのNLP
          1本

        記事

          失敗法則を見つけよう成功法則を見つけよう

          体験レッスンでお子さんが入会しなくてがっかりした出来事です。 私は、自分のピアノ教室の体験レッスンである失敗をしてしまいました。自分の話しばかりになり、保護者の話しが聴けなかったのです。 ラポールが大切、と言っているのに。 なぜこのような失敗をしてしまうのかというと、私の指導欲がラポールよりも勝ってしまう時があるからです。(今はだいぶ改善しました。) 私はピアノ指導について「こうした方がいい」という思いがついつい強くなってしまうことがあります。そして自分の「すべき」が出

          失敗法則を見つけよう成功法則を見つけよう

          大事なことは質問する

          ピアノ教室の「ちょうどいい」を考える、ラポールで人間関係をマネージメント!のはるよ★学びです。 私はピアノ教室の体験レッスンで、NLPのコーチングを取り入れています。 NLPというのは、ニューロ・リングイスティック・プログラミングの略で、日本語では、神経言語プログラミングと略されます。 自分の思考のもつプログラムを書き換える。具体的には、あるものごとを違う角度から見たり、自分が積極的になる意味づけをしたりして、望む結果を手に入れる、学びと気づきの心理学です。 コーチング

          大事なことは質問する

          自分の感想は言わない

          ピアノ教室の「ちょうどいい」を考える、ラポールで人間関係をマネージメント!のはるよ★学びです。 大事なことは質問する というテーマでは、保護者にどのようなアプローチをするかをお話ししました。楽器を買ってもらうためには事実だけを話す、とお伝えしたと思います。 でも、私がついつい言いそうになることがあるんです。 それは自分の感想なんです。 私は、お子さんがピアノを習うのに、アコースティックピアノで始めるのが一番良いと思っています。ですから、保護者が「アップライトピアノ」や「

          自分の感想は言わない

          それは突然の退会ではありません

          ピアノ教室の「ちょうどいい」を考える、ラポールで人間関係をマネージメント!のはるよ★学びです。 保護者が子どものピアノをやめさせようと決断するのはいつなのかを考えたことがありますか? 人は迷っている時に非言語というサインを出し、決断をするとそれまでと行動が変わるのです。 決意すると行動が変わる 私の個人的な「やめる」エピソードです。 自分の身体のメンテナンスに通っていた治療院がありました。身体の調子もよくなってきたし、そろそろ通うのをやめようと思っていました。 や

          それは突然の退会ではありません

          ネガティブな行動の裏には肯定的な意図がある

          こんにちは。最近のお子さんはとても忙しいと思います。 私の家は都心に近く、学習塾が家の周りにいくつもあります。 小学生の子どもを見ていると、私の頃とだいぶ違って、学校で教わる内容、習う範囲が増えてきていると感じています。 学年が上がるたびに、ピアノの練習時間は年々とりにくくなっています。 私の教室では、レッスンノートを使い、日々の練習がしていますが、お子さんが少しでも練習がしにくくなってくると、親御さんの方がキツくなってしまわれることがあります。 親御さんが「練習をし

          ネガティブな行動の裏には肯定的な意図がある

          退会のダメージ

          生徒さんがやめた時の気持ちの切り替えをどうしていますか? こんにちは。 「ピアノ教室のちょうどいい」を考える、ラポールで人間関係をマネージメント!のはるよ★学びです。 私は、それまで、生徒さんがやめると 「えー」「ショック~」 と思い、1ヶ月近くショックが消えませんでした。 退会の時は、決まって保護者が「相談」と言いつつ、「やめる」ことが前提だったり、こちらに挨拶に来てくださったのになぜか険悪だったりしました。 レッスンで生徒さんとは仲良しなのにレッスンでは一言の

          退会のダメージ

          指導方針にこだわる前に。

          自分の限界を決めてしまっていませんか? こんにちは。 「ピアノ教室のちょうどいい」を考える、ラポールで人間関係をマネージメント!のはるよ★学びです。 指導者が保護者の問題で、SNSなどでよく目につく気がかりなことは、以下の2点です。 指導者が自分の限界を決めてしまっている。 満室の教室であっても、保護者の不満やモヤモヤを抱えている。 自分の指導方針というのは、指導者の向かいたい方向です。 指導者の幸せ、ですかね。 だからどうしても、自分が伝えることに重きを置きがちで

          指導方針にこだわる前に。

          ギクシャクした保護者との関係にさようなら◆01.基本のラポール

          ラポールの3つのスキルを使って、まずは信頼してもらう フランス語では「橋をかける」という意味があります。ラポールは、心が通じ合った状態になることであり、その過程でしっかりと信頼も育まれます。互いに警戒心しか持っていなければ、レッスンはうまく進んでいきません。 ラポールが形成できると、警戒心も解除できます。相手が自分に不利益をもたらす存在ではないと確信することにより、コミュニケーションは心理的に安全な状態で行われるようになります。その結果、お互いの言葉を素直に聞き入れやすく

          有料
          500

          ギクシャクした保護者との関係にさようなら◆01.基本のラ…

          (3)生徒とどんな関係になりたいのですか?

          先生は生徒とどういう関係になりたいのか? NLPの基本前提には 人はいつでもベストの選択をしている という言葉があります。 もし自分の指導で足りないところがあった、こうすればよかったと後悔しても、過去の自分はベストの選択をしていたのだと信じてください。 その後悔を味わうことで、自分にどんな思いが浮かび上がってきたかを観察してください。後悔したことを、次のチャンスにするのです。 レッスンには次があります。チャンスはあるのです。 指導者は生徒さんのことを一所懸命考えて

          有料
          500

          (3)生徒とどんな関係になりたいのですか?

          生徒がついつい話したくなる先生になろう!(はじめに)

          ピアノは根気の要る習い事なのに、子どものメンタルが不安定 さて、ピアノ演奏指導は、ご存じのように、演奏技術のほかに、譜読みの仕方、ソルフェージュなど、一つ一つの小さな技術を教えていきます。生徒はこれらを少しずつ、継続していくことで学んでいきます。 しかし、成長期の子どもを指導するには、子どもの感情面が不安定なこともあり、何も問題なく教え続けることが、年々難しくなっていると感じています。 最近では、習い事の多いお子さんや、心身ともに疲れている保護者が増えていて、精神的に余

          有料
          100

          生徒がついつい話したくなる先生になろう!(はじめに)

          保護者のキモチは変えられる!

          ピアノは、即、人間関係 ピアノ教室の「ちょうどいい」を考える、ラポールで人間関係をマネージメント!のはるよ★学びです。 ピアノ指導は、習う人とお金を払う人が違います。ここが少し難しい部分です。どちらか片方とすれ違うことで、ピアノが続かなくなります。 ピアノ指導は、ピアノを教えることだけではありません。 ピアノ指導=人間関係です。 ピアノ指導は、生徒がやめてしまったら、終わりです。仕事ですし、金銭を受け取れなくなります。 ラポールとは何か? ラポールとは、信頼関係を短

          保護者のキモチは変えられる!

          人は思った以上に非言語を読み取っている

          その非言語、伝わってます こんにちは。 「ピアノ教室のちょうどいい」を考える、ラポールで人間関係をマネージメント!のはるよ★学びです。 保護者を否定的に思ったまま、保護者と接していませんか? 何を考えているかわからない保護者と会うと(この人は何を考えているかわからないな・・・困ったな・・・) と思っていませんか? それ、伝わっています。 感情は言語を持ちません。はっきり「これ」ということではないですが、不信感を感じてはいます。 人は、言葉を使ってコミュニケーショ

          人は思った以上に非言語を読み取っている