マガジンのカバー画像

Home care 〜在宅介護を通して〜

21
在宅介護をしている中で集まった情報や気づいた事をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

介護で『幸せホルモン』を分泌させる~セロトニン♪

介護で『幸せホルモン』を分泌させる~セロトニン♪

『幸せホルモン』と言われているセロトニン。

セロトニンが分泌されると精神の安定・安心感、自律神経が整う、脳の活性化、記憶力低下の予防などの効果が期待できます。

分泌される場面としては、
日光を浴びる、食事でトリフトファンを摂取する、涙を流す、腹式呼吸、リズム運動などが上げられます。

介護において、セロトニンが分泌され幸せを感じられるとは、どういった場面なのか?ご紹介いたします。

リズム運動

もっとみる