見出し画像

小豆島、地元のパン屋さんのパンと、スーパーの安いワインと半額のお惣菜。その辺の海辺に腰掛けて、夕焼けに黄昏る。

こんにちは、まろです。

今回は、小豆島で過ごした
ある最高な夕方の旅日記。

夕方なんてほぼ一日の終わりだけど、
ここからこんなに最高な一日になることも。

他にも、旅の思い出の
コラージュアルバムを作るのが好きで、

思い出のエピソードやステキな店主のお店、
地元の人や旅人との出会いなどを投稿してるので、
よかったら見てみてください^^♡

ここから飛べます!

https://www.instagram.com/local_travelnote/

では、スタート!

ーーーーーーーーーーーー

16時くらいに仕事が終わり、
何しようかな~とゴロゴロ休憩。

お手伝いの別の方が、
あそこのジェラート美味しかったよ!
と言ってたのを思い出し、行ってみることに。

小豆島は醤油が有名で、
醤油クランブルがめっちゃ美味しかった!
とのこと。

メニューを見てみると、
ダブルが500円で、トリプルが570円。

それなら絶対トリプル!笑


めちゃくちゃ美味しそうな
フレーバーばっかりで悩んだけど、
醤油クランブルと黒ごまきな粉と、
アスパラガスとレモンクリームチーズに!

港の海の目の前にイスが並んでて、
海を見ながら、島のものをふんだんにつかって
その日の朝につくるこだわりジェラート。

美味しいに決まってた!
しあわせ!

minori gelatoというこちらのお店です。

https://minorigelato.com/

笑顔でうれしそうに
教えてくれたお手伝いさんに感謝。

いつの時代も、どの国でも、
甘いものは女性をしあわせにしてくれるな~と。笑


夜はお酒が飲みたい気分だったので、
居酒屋さんを探してみる。

おばんざいがカウンターに並んでるスタイルの、
アットホームそうなところを見つけて。
こういうところ大好き。

電話で聞いてみたら、GWで予約でいっぱい。
でも、電話の声と対応でわかる、
親しみやすいアットホームなマスター。

GW終わったら絶対いきたい!

海も見ていたかったから、
スーパーでワインとお惣菜を買って
海辺で飲むことに。

スーパーにいく途中に、
地元のステキなパン屋さんを見つけて。

POPがない気になったパンの中身を尋ねると、
「これ他の人が作ったやつだから分かんないや~」
と、お茶目で可愛い。笑

周りにいろんなPOPが置いてあって、
これかな?と一緒に探す。笑

中身も値段もわからないけど、
めちゃくちゃ美味しそうなパンたち。

こういうことがあるから困っちゃうよね~
なんて2人で笑って。

他にもいろいろ買って、お会計のときに、
「もうすぐ店閉める時間だし、
さっき迷ってたやつサービスであげるよ~」
とおまけで1個もらっちゃって。

島の人~?と聞かれて、
友達に小豆島が大好きな人がいて、
おすすめしてもらってきた、と話して。

2週間いる予定で、
これまでいろいろ楽しんだ話をしたら、

「そういってもらって、島に来てくれて、
たのしんでもらえるのが一番うれしい」

とステキな笑顔で言ってくれて。
来てよかったな~と思えたし、
島への愛と、旅行者への温かい気持ちがうれしくて。

こういう人、大好きだなぁ。

パンもすごく美味しかったし、
大好きなパン屋さんになった。
またいきたいな。

そしてスーパーへ。
お惣菜コーナーって、いいよね。
揚げ物たくさんで魅力的。

ソーセージにカモのロースト、
手羽先のからあげにポテトの入った
半額になってる肉バルセットを見つけて、
君に決めた!

ワインコーナーで適当に安い白ワインを買って。

外に出ると、いい感じに日が暮れてきてて、
急げ急げ!と海まで早足に。


適当にその辺の海辺に腰掛けて、
ただただ日が暮れる時間を
ゆっくりたのしむ。

最高すぎる。

こういう今だったり、瞬間だったり、
人生のたのしみ方を知り過ぎている気がする、、

前世もきっとこういうヤツだったんだろうな。笑

気合いの入った高級レストランよりも、
こういう時間すきなんだよな~~

ピクニック大好き芸人だし。

一人でぼーっと
ただこの景色を味わうのもいいし、

友達や家族と
こういう風に過ごす時間も大好き。


夕方から夜にかけての、
空がどんどん変わるこの時間と、
グラデーションがだいすき。

暗くなってきたし、
携帯の充電も切れてバス調べられないから、
1本道を40分かけて歩いて帰る。

お手洗いに行きたくなったけど、
周りには何にもない。笑

明かりのついてるお店を見つけてのぞいてみると、
人が出てきてくれて、こころよく貸してくれて。

今日はお店はお休みだけど、
ギターの練習をしていたとのこと。

亡くなったお母さまが好きだった
ジャズの曲を練習していて、
このお店も継いで頑張っていると。

ちょっと聴いていってもいいですか?
と言うと、
魔女の宅急便やゲド戦記を弾いてくれて。

やさしい穏やかな店主の人柄が音色に出ていて、
うっとりするステキな時間。

他にも島のはなしや
オススメの場所など教えてくれたり。


こういう旅の思いがけない出会いや
地元の人との会話って、
その街がより好きになるし、
心に残るしあわせな時間になる。

しあわせな夕方でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

他にも、旅日記だと、
この記事とかもおすすめです^^
よかったらぜひ!

最後まで読んでくださり
ありがとうございます!

コメントやフォロー、
気軽にしてくださるとうれしいです♡

とくに感想のコメントは、
誰かに届いてるな~と、
この記事書いてよかった!
と実感できてすっごくうれしいです♡

ではまた!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?