見出し画像

HSPさんのエネルギー管理⑤

5回シリーズでお届けしている「HSPさんのエネルギー管理」。

今回は最終回の5回目です。

1回目から読んでみようと思ったら、こちら

今までの復習をさらっとしたいと思います。

①では、自分のエネルギーの量を知りましょう。

他のバイタリティーある人と行動できる量がちがうことを自覚してみましょう、というお話を書きました。

②と③では、疲れやすい状態にならないために自分の外側を整えましょう、という話をしました。

疲れやすくなる原因を減らすことで、消耗することが無くなりますよ、というご提案でした。

④は自分の内側を整えましょう、というお話です。

体の状態がよくなると、疲労感も減ります。

そうすれば、敏感なHSPさんは生きやすくなりますよ、ということを紹介しました。

さて、前置きが長くなりましたが、最終回の内容に入ります。


自分を癒す


敏感なHSPさんは、他の人よりたくさん自分を癒すことが必要になってきます。

疲れやすい自分を癒してあげてください。

マッサージに行くなど、人の手を借りることもとっても大事!

でも、日々自分を癒してあげてください。

しんどくなった自分を日々ねぎらってください。

今日もよくがんばったね。

お疲れ様。

どれだけ疲れたか、だれにも分かりません。

知っているのは自分だけ

だから、自分の疲れを自分でとっていきましょう

だって、自分に一番優しくなれるのは、自分自身なのですから。


お勧めしたい自分を癒す3つの方法


①意識して呼吸する

普段、呼吸は無意識に行っています。

でも、運動する時、ヨガをするとき、呼吸に意識が向きますよね。

疲れと自律神経とに関連があるのはご存じでしょうか?

自律神経は交感神経と副交感神経があります。

その副交感神経の機能が低下すると、疲労がたまると言われています。

自律神経は、自分ではコントロールできません。

心臓を自分の意志で動かしていないですし、食べたものを消化することも自分でコントロールできないです。

その自分の意志でコントロールできないものの機能を上げることができる方法があります。

それが意識して呼吸する、というものです。

意識して呼吸すると交感神経と副交感神経のバランスを整う

交換神経と副交感神経のバランスが整うと、疲れが減る。

ちなみに、疲れが減るだけではなく、集中力が増したりやる気もアップしたりします。

デスクワークする前に意識して吐いて吸う。

家事する前に意識して吐いて吸う。

人と会う前に意識して吐いて吸う。

そんなちょっとした積み重ねがあなたの疲れを減らしてくれます。

そして、意識して呼吸することを続けると、だんだんと疲れにくい体に変わっていきます。


②瞑想する

瞑想は、目をつむって意識して呼吸します

ただただ呼吸することに意識を向けるのです。

最初は5分だけでもいいので、やってみてください。

私の場合、コロナで非常事態宣言がでた時期に、思い切って毎朝30分の瞑想をやってみました

途中でいろんなことが頭に思い浮かぶのですが、また呼吸に意識を戻しました。

それを毎日続けることで日々の不安感がかなり減りました

今は朝と夜に15分ずつの瞑想をするようにしています。

そうすると、心がとても安定します

自分に優しくなれている感じがするのです。


③ゆっくりお風呂に入る

夜、寝る少し前にお風呂に入ります。

あまり暑くない湯船にゆっくりと浸かると、体の疲れがほぐれていきます。

そのときに瞑想するのもいいですよね。

また、その日にあったことを思い返してみるのもいいです。

ただ、その時にぜひ、いいことを思い出してください。

ちっともいいことなんてなかった、という日もあるでしょう。

でも、今日という日を一日無事生きられた、というのはいいことではないですか?

私はそうやって今日もよかったね、と自分をねぎらっています


まとめ


疲れやすいHSPさんはぜひ、自分で自分を癒すスキルを持ってもらえたら、と思います。

・意識して呼吸する

・瞑想する

・ゆっくりお風呂にはいる

是非、自分に優しくしてあげてください。


HSPであるあなたがすこしでも生きやすくなれますように


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

心より感謝を込めて。










これからも発信していくので、応援お願いします。資料となる本の購入代に充てたいです♪