AO受験 親ができること③
AO入試のために4月にやったこと
高校1年
志望校候補の調査&オープンキャンパスの調査!
AO入試にはその他の資格試験が必須なところ多いので英検、漢検、のスケジューリングをしました。夏休みになにか活動実績を作りたいと思っていたので、部活(結構ガチな運動部で休みがすくない)と両立してできそうな活動を探したり・・ネットサーフの日々でした。。
高校2年
第一志望は確定していたので、志望理由書などにつながるフィールドワークをインターネットでひたすら探していました。(なんかいつもネットサーフ)。。でも親ができることって調べて情報をまとめて提供してあげることくらい。さすがにAOは変わりにやってあげられないし。。
勉強も部活も遊びも本当に忙しい高校生だったので、調査、段取り、申し込みは全部やっていました。専属の有能秘書になった気分で♪
参加したのは、オープンキャンパスで並行してやっている研究室の見学、理研や研究会社が募集している被験者や体験の活用、学術講習会みたいなもの(あんまり学生が来ていないようなものは一緒に参加)にもをしたり、学生団体やNPOの体験、ストアカなどを利用して、子供の志望理由書につながるフィールドワークを探しまくり、ひたすら経験値を積み増した。私はかなりの部分で一緒に参加したので、脳波を測ったり、講習会の認定書をもらったり、初めてアバターを使って動画を作成したりと、楽しい経験を一緒にたくさんさせてもらいました
高校3年
第一志望の書類提出の締め切りが7月ころだった関係もあり、志望理由書の作成の手伝いに明け暮れていました。第一志望のAO提出資料はかなり膨大で結果的には100枚近くのパワポを作成しました!!
文章校正、起承転結、ポートフォリオ用の写真を探したり(昔の写真とか)お手本になるような資料を探したりしていました。自己アピールを1枚にまとめる資料作りなんてAKB総選挙のポスターを見て参考になりそうなレイアウトを探したり・・
でも若い子ってすごい!最初はパワポの使い方を一から教えていたのに、気づいたら私より機能を知っていて、しかもセンスがいい資料を作れるようになっていました。
今思うと本当にこのAO対策で学んだものが大きくて、娘だけでなく私も自分自身や今までのかかわりを振り返り、新しい体験、様々な人との出会いを体験して、知識だけでなく人間的にも成長できました!
こうやってNoteに思い出しながら書いていると、娘と協力して同じ目標に取り組んだ日々が懐かしく、輝かしく、ある意味青春を味合わせてもらったと・・感謝の気持ちでいっぱいです
私のおせっかいな提案や助言を、鬱陶しがらずに、素直に聞いてくれた子供達に・・ありがとうと伝えたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?