見出し画像

子供のためのルーブル美術館(44)この目にうつるものはなに?/ひとりぼっちの少女•ドラクロワ

いったいなにが?



こんなさびしい場所ばしょにたったひとり。うしろにはおはかえます。

この少女しょうじょにいったいなにがあったのでしょう。


つめたくうすいろのドレス、くびくらかげ少女しょうじょひだりわきにえるくろつちまでかなしいいろをしています。

うごこうとしているのに、だらんとかれた全然元気ぜんぜんげんきがないし、

いっぱいに見開みひらいたにはなみだがあふれて、どこを見ているのかもわかりません。

少女しょうじょしまは、ギリシアとオスマンのたたかいでめちゃめちゃになってしまったのです。
少女はひとりしたのでしょうか。もうだれもいない。かなしい、こわい。
たすけて、というこえとどかない絶望ぜつぼうの目。

今から200年前、この墓場はかば少女しょうじょいたのはドラクロワでした。


新聞しんぶん記事きじでキオスとうたたかいをったドラクロワは、人々ひとびと悲痛ひつう様子ようす想像そうぞうしていた少女しょうじょ老女ろうじょをもとに、歴史れきしのこきました。

キオス島の虐殺 1824


ドラクロワのにとってなにより大事だいじにしていたのはいろでした。

このでドラクロワは、いまにもうごしそうなくるしみの中の人々ひとびとを、カラフルでつやのあるいろ使つかってドラクロワならではの色彩しきさい表現ひょうげんしたのでした。

Eugène DELACROIX
Jeune orpheline au cimetière.
Salon de 1824 sous le titre « Étude »
ウジェーヌ・ドラクロワ
墓地の若い孤児 1824 サロン「習作」

Eugène DELACROIX
Scène des massacres de Scio:familles grecques attendant la mort ou l'esclavage 1824 
キオス島の虐殺

後に画家が描いた「キオス島の虐殺」のための油絵の準備作品である『墓地の孤児の少女』は、それ自体が傑作であると考えられている。悲しみと恐怖の雰囲気が絵から漂い、不安に満ちた表情で悲しみに打ちひしがれた少女の目からは大粒の涙があふれている。
彼はルーベンスと ヴェネツィア派を尊敬していた。キオス島の虐殺では絵画にエキゾチックなテーマを選びインスピレーションを得た結果、艶やかで動きのある作品となった。

musée du louvre et wikipedia 

お読みいただきありがとうございました。
ドラクロワの絵の中でも強烈な印象のある作品はいかがでしたでしょう。テーマはあまりに暗く悲惨ですが、ドラクロワの美しい色使いや動きのある表現に評価の高い傑作です。絵は心地の良い物ばかりではありませんが、当地ではグループ見学の子供たちにも鑑賞される作品です。
この少女の目は、習作として描かれた作品とはいえルーブル美術館のドラクロワの展示室でも何事かと思うインパクトの強い絵です。
敬愛する友人ジェリコー作品、遭難したメデュース号の筏の絵を見て感銘を受け、その友人の早すぎた死後ついにキオス島の虐殺は完成しました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集