見出し画像

健康経営ってムズイの?

実は「健康経営アドバイザー」を持っています。

Lotus positionです。

社労士の先生から「取っておいた方が良いですよ。」とアドバイスを頂き、早速取得。

いま、地味~な推進活動を始めております。

自分が勉強しているからかもしれませんが、去年の今頃よりも「健康経営」という事を知っている人が多くなっている気がします。

その分、誤解も多いような気もしています。

ちゃんと話を聞いていると、結構面白いというか、ワクワクするというか。

実務的なメリットもちゃんとあって、「みんなで健康になろ~。」みたいな感じでは無い、ちゃんとしたシステムであることが分かります。(みんな分かっているとは思いますが、ピンと来るかどうかって感じで。)

いわゆる「人材確保」としてやって来ているようなことが、詰まっている感じで、合わせて「健康優良法人」の認定を取る事により、経営面におけるメリットもちゃんとあるわけです。

興味はあるけど、どうすりゃいいのさ。的な方に向けたセミナーを来月開催致します。

オンラインで無料開催ですので、お気軽にご参加下さい。

申込フォーム等は準備中ですので、

「参加予定」か「興味あり」をポチっとして頂けますと幸い。

皆様のご参加おまちしております!

健康経営活用セミナー

Lotus position メールマガジン

サポート頂く事で、今後開催するセミナーなどの参加費を抑得ることが可能になりますので、より多くの方に必要な食事や身体への知識をお伝えすることが出来ます。