見出し画像

数秘11と数秘22の視座の違い✨

club houseで数秘11.22.33マスターナンバーのお部屋を作って楽しんでいました✨
  
私の周りや、来てくれる方達、いわゆる心、魂業界にいる方は、
     
圧倒的に数秘11と数秘33と数秘5が多いです❗️
    
どうして多いかというと、特徴的に
数秘11はHSPの特徴と似ていて

数秘5はADHDの特徴と似ていて
  
数秘33はアスペルガー✖️ADHDの特徴と似ていて、、、《私的に》

つまり、既存の社会では生きづらいから、自分の心に向き合うという設定で、
  
生まれて来てるのだと思います✨
  
  
   
それはさておき、数秘22は基本生きやすいので、この業界では、数少ないのですが、
    
  
仲良くさせて頂いてる方が数人いまして、
  
  
その人達を見ていて、いつも視点の違いを感じていました。
  
  
その人達の共通点としては、視座が雲の上にあるということ✨
    
    
小さい頃から、キャラクターの自分を見てる、もう1人の私の存在がいた✨という事です❗️
    
   
自分のストーリーを上からもう1人の自分が、見守ってるような、そんなイメージ✨
   
  
私は内観を通してメタ認知《観察する視点》ができるようになったのですが、
   

22の方々は、小さな頃からそうだったみたいです。
    
   
そして、その視点は雲よりもっと高い位置にあるので、いつも晴れた世界にアクセスしている✨
    

どんな自分も肯定してくれる、そんな視座を持っている気がしました✨
   
   
   
一方で、数秘11の視座というのは、雲くらいの高さなのです。

    
晴れた日は気分良く、雨が降ると雨雲の中😂😂
   
好きで居心地の悪い椅子に座り、波瀾万丈なのです😇
   
   
なんだけど、去年の年末あたりに、この雨雲を突き抜けた感じがあって、最近はずっと晴れの中にいる✨✨
   
  
いつでも晴れた空に繋がっていれるようになりました✨


勿論、雨雲の中に戻る事もできますけどね♡
エンパスなんで、相手の視座に影響受けることもしばしば😇


視座が高くなると、見える世界が変わって行きます✨
     
   
まゆちゃんが『闇を光に変えなくてもいいじゃない♡光を広げていったらいい♡』
   
  
って言ってた意味がやっと腑に落ちたのです✨✨


数秘11の方は、この雨雲から出れちゃったら、楽に生きれる✨そんな気がします💕
   
  
ゆっくり、ゆったり、あなたのペースで♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?