私が割と感情的になる人というのは、若いとか年取っているとか関係なく、これはいいこれは悪いと言ったようなやたらと白と黒をつけたがる男性的なおじさん的な人に傷ついてきたと思います。

彼らは何かの権威やブランドを傘に、あたかも我々がお前らを指導してやっているみたいな正義をぶら下げたり、しながら鈍感さ、鈍さを売りに無自覚に相手を攻撃していいなどと言った自己中な考えをしています。

これは若い人にも見られる傾向で、背後に強烈な劣等感に触れられたくないという怯えが見られます。

こういうタイプが好きなのが、政治的な討論番組やワイドショーや人の悪口あらさがしだったりします。

彼らから身を守る為に二つのことをオススメします。

語っているそばからもふつふつと怒りの感情が湧き出てきそうなほど、彼らの鈍感さ、傷つきにくさには眩暈がしますが、こういう人から身を守る方法は

1道徳的に正論である、正しいこととされるようなことだとしても、そこで彼らと争ったり、論破してやろうなどと思わず、政治的な光と闇の戦のいずれにも加担しない。

以前、キリスト教のなかにもパリサイ人やサドカイ人と呼ばれるようなユダヤ教の正統な戒律を傘に権威をふるう長老たちがいました。いわゆる私たちから見た団塊の世代のような人間たちです。彼らは正論を武器に闘おうとします。しかし、本質的には正論であるかどうかよりも、神さまに愛される存在かどうかのほうが、大切であったりするのです。

2老若男女問わず、パリサイ人、サドカイ人のような光と闇の戦をしている商人みたいな政治家はいて、彼らの相手をしないことが大切である。

いわゆる政治的なもめごと、争いごとが好きな人は、いつの時代も老若男女とわず居るということ、それで人を裁いたり、ユーモアを奪って世界をつまらなくさせているという本人の自覚意識がまったくなく大衆に迎合したりしている。

以上のことから、彼らに感情的にならず、ポーカーフェイスできなくても彼らの前ではただ黙り、相手をせず、逃げることをオススメします。

はぐれメタルのような生きかたをしてもいいのです。

宜しくお願い致します。

StandFM 生きるのが楽しくなるラジオ
↓気に言ったらフォローお願いします。

サウンドクラウド 
↓気に行ったらフォローお願いします。

StandFM 生きるのが楽しくなるラジオ
↓気に言ったらフォローお願いします。




ASRIV~アズリバ~AS A Lotus river のメンバーのTATSUOの個人。ASRIV~AS A Lotus riverや、世界配信する音楽特典情報をお届け。