見出し画像

どうしたら理解した気にならないか

私は理解する前に、何となくわかったところで飽きてしまう。分かったつもりになってしまう。
つもりじゃなくて、本質を核を理解したいのに。

さっき聞いたことを人に説明しようとするとできない。つまり、わかっていない。恐らく。

そもそも私は人に説明するのが得意ではない。情報整理も得意じゃない。ついでに言語化も苦手。

「人に説明するつもりで聞け」
というアドバイスを聞いたのでやってみたが、聞いている間はこれで人に説明できる。と思うけど結局できない。
あとでこれどういうこと?みたいなのが出てくる。

結局慣れなのかなとも思い、言語化の練習もしたかったから丁度いいので毎日何かしらアウトプットしようと思う。

記事まとめでもいいし、自分が思ったことでもいいし。アウトプットの練習。
そうしたら整理できるし、理解するまでの過程の中で押さえるべきポイントとかも見えてくるのでは。
という願い...…

15分ポッドキャスト聞いて、それまとめるとかでもいいな。
やるぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?