見出し画像

VRの未来について

どうもTAKEです。昨日はペンギン村の方々と「シャイニング」を観ました。レディプレイヤー1 のネタとして本家を知らなかったので観れてよかったです。さてVR,VRと毎日騒いでいる私ですが、漠然と凄いって思っているだけなんですけど(野球を始めたばかりの野球少年が毎日野球やろうぜみたいなノリ!)、根本的には何も勉強してないし何となくその世界を過ごしています。それだけでも楽しいからいいんですけど、さらに何か学べたらいいかなって思っていて、今回はトークイベントに参加しました。

『ミライをつくろう!~VRで紡ぐバーチャル創世記 刊行記念トークイベント VRが世界を救う!? ~バーチャルが切り拓く「ミライ」と「ニューノーマル」~

画像1

GOROmanさん×西田宗千佳さんが語るミライをつくろうのイベント!!イベント制でZoomでのオンライン参加という事と事前に予約も必要だったので応募しました。youtubeでもライブ配信をしていましたね。youtubeのURLはzoomを観てる人のみわかるようでした。なのでイベントに参加してなくても知り合いにURL教えれば観れちゃう!VRchatでいうフレンド+で観れる感じかな(笑)シェア出来るイベントいいですね。

イベント内容

画像2

トーク内容は雑談を中心としたミライのお話し。VRのお話しがメインというよりかは、雑談の中にVRの話題も出てくる感じで、ガッツリVRを話すというよりかはわりとライトな話し。コロナ影響で人との関係、遊び方、仕事、様々なジャンルにて考えを改めさせることになった2020年。そんななかVRは今後未来と共にどうやって歩んでいくのか?そういうミライについてのお話し。また今回はオンラインサイン会もあり、『ミライをつくろう!~VRで紡ぐバーチャル創世記』購入した方はオンライン上で名前付きのサインがもらえる。おおバーチャル!!有名人のバーチャルサイン会もそれでいい気がしますね。

画像3

ヘッドセット、スタンドアローンからスマートグラスに移行でスマホみたいに一般的に普及?

画像4

現在一般に流通してるVRデバイスはVRは飯盒型のお弁当箱みたいなやつ。これだと外出等で移動する際は疲れて大変。移動手段にVRが出来るならサングラスみたいになって空間にキーボードとか画面が薄っすら見えてピンチアウトなどを使って操作したりする時代がくると面白い。スペックはyoutubeが観れるくらいになればサイコーでしょうね。カメラもついたり。そうなったらスマホを持ってる時代から新しい時代に移っていくのでしょう。サングラスはオシャレだしいいと思いますよね。使わないときは上に上げれる感じにしとけばそんなに違和感ないかなと思いますね。smart glassのある世界今から楽しみです。

既存のメディアは残りつつVRが使われていく世界

画像5

Googleは元々記事だけの検索でしたが徐々に画像、動画、Mapなどと増えて来ました。その次に続いていくのがVR(体験)こういう場所ではこういった感じですよと。全体の景色をイメージ体験として検索出来るのではないか?またyoutubeとかも2Dでみているけどもっと広いところで好きな場所から、それこそあたかもそこに見学しているかのようにいられる。そういう意味ではアダルト業界は最先端動画ですよね。私も何回か体験しましたがホント生々し過ぎてちょっと怖いくらい(笑)またコミュニティもゲーム体験も任天堂が実際に自分がマリオとか、ゼルダになってクリボーとかを倒す世界が出てくるかも。任天堂のどうぶつの森がVRの世界になっても面白いし、そうなったほうが一気に広まりそう。今のVRの体験がメジャーゲームと繋がったらさらに面白くなるかもしれませんね。スーパーマリオVR出たら買いますww
また同時進行でイベント関連もVRに期待したい。テーマはライブとVRスポーツとか音楽とかも時間になったら指定された席についてアーティストやスポーツを観戦する。目的はアーティストを観たいというのと皆とそれで熱狂したり感動したり喜びを分かち合える空間が必要な気がする。クサイいい方すると心が繋がってればという感じかな。そこに必要なのは肉体ではなく心。私は野球が好きなんで野球場に色んなアバターがスタンドでいっぱいになったりしたら面白いなぁとか。演出としてスタンドに自分のアバターとかが映ったりしたら面白いかも。ドローンが選手を写したり妄想が膨らみますね、そうなったら面白い。先日ソフトバンクがやってたロボット応援団よりかは恰好がつくんではないですかね。これはこれで面白いけど。

最後にVRchatはビジネスになるのか??

画像6

VRでの今のビジネスとしてBOOTHという所にいけば3Dモデルやアイテムがモデリングして販売されていますが、Goromanさんは更にそれをVRchat内で販売しそれこそ、VRchat内で着替えるみたいなのがラフに出来るようになったらと面白い話しをしてましたよね。そうなればキャラクターショップ、靴屋さん、服屋、またはパーツ屋が露店やお祭りイベントのように毎日開催したりして。それこそVtuber、アイドルの握手会とかライブとか、トークイベントなんてのも出来るしグッズ販売に発展したり。二次創作文化、Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア、略称:CGM)、消費者が“作り変えていくCGM消費者主体の文化であると同時に上手くビジネス展開もしていくのではないでしょうか?そのタイミングがいつになるか?ただVRchat内に変なCMやバナーがついたら嫌ですね。ロード中とかに今やってるyoutubeのCMがついたり....関連する好きなCMだったらいいですが、金融のCMとか興味のないのは勘弁してほしい。
近い将来VRで私もなんか仕事してたりしてね。VRの世界からさらに目が離せないと同時に世の中の動きも見て行くのが重要と思いました。緩やかに浸透していくのか、はたまた急に何かの化学反応で世間に広がるのか?どっちにしても楽しみですね。私もKindleでミライをつくろう購入しようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?