見出し画像

足首骨折の記録_リハビリの痛み悪化(手術後103日)_25

2022年 6/28 火曜日 

今年に入って、何故か次々体に不調が起こっている。
骨折関連以外の不調も全て「体の左半分」に集中してる。
骨折をきっかけに連鎖してる感じ。

こわ!
お祓いとかした方がいいんじゃね?

という気持ちになっている…

まあ冷静に考えれば単純に「そういう年齢になった」ってことなんだろう。
でも連鎖してたり、問題が起こる場所に法則性があると不安になってくる。
せっかくコロナ禍も抜けそうな感じで、活動しはじめようってところでこれなので、何かしはじめようとすると事故が起こったりしないだろうか…

などと考えていた矢先、いままで順調にきていた骨折リハビリにも問題が起こった。

左足(骨折した方の足)の中指、薬指が超痛い
そして足の甲が腫れだしてしまった

痛みの質としては、骨折のような「ひぃ!」って叫んでしまうほどの激痛ではなく、腱鞘炎がひどくなった時の痛みに似ている。
感覚としては骨に異常が出ているんじゃなく、すじとか筋肉とか(いっしょか?)、そっち方向ではないか…と、素人判断で思った。

2週間に一回の骨折経過観察に合わせて症状を事前にお伝えし、レントゲンをとって診察。

【診察した結果※医師談】
・いままで療養のため使ってこなかった部分の骨が薄く、弱くなってる(左足中指、薬指、小指付近)
・かつ、筋肉が炎症起こしてるし、むくみもまだ引いてないから痛みがある
・これはまあ療養中は普通で、骨や患部に異常があるわけではない
・ただ日々鍛えないと直っていかないし、骨も強くならんから、難しいね~

【対処法】
・適度に動かし続けるためにも、ひとまずのむタイプの痛み止めを使用
※ノイロトロビン錠と、補助的にロキソニンテープ※
・体重をかけないトレーニング(可動域を広げるストレッチ系)に重点を置く
・歩行訓練は、1キロ程度の短い距離を歩いたら休みを挟む、多くて一日トータル3キロ未満で。
・むくみを取るにはまずは血行の促進!
足先端周辺の血行をよくするため、足湯の「交代浴」を試してみよう

痛みがひどくなった原因は実は自分の中ではっきりしていて、このブログの前回記事にも書いたように「やりすぎ」ていたのだった。
私の最大の欠点である。
やればやるほど早い回復が見込めるのでは。。。
なんて考えるじゃないですか!(考えない?)
それが医者が必要になるほど問題として出ちゃったというわけ…

ただ、一度目標を定めれば気持ちは多少楽になる。
早速amazonで足湯グッズを購入、歩行訓練を「分割」して行うスケジュールを立て、筋トレリハビリとストレッチも「分割」するタイムテーブルに変更、痛み止めもばっちりだ。

そして足の交代浴とは、これだ

本来は両足入れる用の足湯グッズ

近所の家電屋に探しにいったけど、季節じゃないため売られていなかった。
結局amazonで探してだいたい¥5,000程度で購入。
(最近つくづく「小売店の存在意義ってなんなんだ…?」と思うことが増えた)
となりにバケツがあるのは、冷やすための氷水。

足湯の温度は約40℃に設定、ここに足を1分ひたす。バブルも出るタイプなのでさらに血行を促してくれる。
その後、氷を入れた水にえいやっと温めていた足を浸す
これもだいたい1分
これを交代でやっていく
トータル15分程度
最後は「温」で終わる。「冷」ではない。

そんなこんなで、数日経過…

本日現在、ほぼ完全に痛みがなくなり、歩行訓練も非常に順調に進められるようになった!

痛み止めも昨日から使っていないが、交代浴とその他ストレッチだけでなんとかいけてる。痛くない。

あーよかった…

あまりにもいろいろ不調が重なってナーバスになっていたけれど、まあ、なんとかこの調子で、真面目な患者として頑張ってればそろそろオフィス復帰もかない…そう…だ…(徐々に小声)

とか思ってて足元すくわれないようにしないと…!

続く。(続いてしまう)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?