見出し画像

【参加者募集中】9/27Monコジトーーク『最近よく聞くアレキシサイミアって何?』

えばらです。コジトーークです。永田さん(@gorigoriPT)とともに月一回お送りしているNPO法人ペインヘルスケアネットワークの事業。

ほぼラジオ番組のつもりで、ゆるーくやっております。

前回は『オンライントークを主催していて申し訳ないが、どうしてオンラインの講習にやる気が出ないのかについてダラダラ語る会』でした。

や、本当にだらだら語りました。事前のLINEオープンチャットでも、皆さんの意見を聞いて、便利な部分とやや負荷が大きいところを共有できました。

間違いなく便利なんですけども、集中力の維持やタイムマネジメントに対して、これまでになかったリソースを割く必要があるので、慣れが必要だと思っています。

アーカイブ機能便利ですね!

ただ安心していると視聴期間が過ぎちゃったりすることもあります。

本当にだらだらとフリートークで進行する回でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。

9月27日のコジトーーク

さあ、9月のコジトーークです!

まず今回から初めてコジトーークに参加される方は、もしよろしければ第1回のnoteより開催趣旨をお読みください。

主催がNPOに移っての第13回は、

『最近よく聞くアレキシサイミアって何?』

です。

病的な状態ではないのですが、アレキシサイミアという心的状況が慢性疼痛患者さんに認められる時があります。

アレキシサイミア傾向が高いと、慢性疼痛保有率が上がるという報告もあるのですが、いまいちアレキシサイミアをとらえきれないという意見が多いです。

弊社YouTubeチャンネルでひそかに再生回数が多いのが、このアレキシサイミアについて言及している動画。

感情やアレキシサイミアについて勉強したいけども、ソースが少ないことへの表れかと感じています。

秋の夜長、慢性疼痛患者にも多い心の状態について語り合いましょう。

参加方法

コジトーークはこんな方に向いている
・担当患者さんの痛みに困っているリハビリセラピスト
・長引く痛みに対してどのように対応すればよいか教えてもらえない
・いろんな本を読んだが具体的になにをしてよいか難しい
・痛み行動と聞くとめんどくさい患者を思い出す
・いろんな人と話して解決方法を探りたい
・相談できる人を増やしたい。

開催日時・形式

2021年9月27日月曜日、21時より開始します。google meetを使用します。

入退出は自由です。

参加方法

医療従事者に限らせていただきます。100名まで参加できます。万が一100名超えた場合は、当日のgoogle meetのログインの先着順となります。ご了承ください。ご登録・ご参加無料です。

当日までにLINEopenchatにログインしておいてください。毎回のコジトーークの連絡窓口代わりになりmeetのURLもここでお知らせします。その他痛みのよろず相談・雑談のチャットになります。

LINE openchatコジトーーク連絡質問チャット(クリックしてログインしてください)

当日のgoogle meetのURLもchatに掲示します。LINEへの登録、各回のコジトーークへの参加ともに無料です。

当日までにmeetのURLがLINEオープンチャットに送られてきます。20:55から入室できるように設定してあります。meetにログインしてお待ちください。

初めての方、設定がわからない方は事前にgoogle meetの設定の仕方を読んでインストールしておいてください。LINEに質問していただいても大丈夫です。

禁止事項にふれなければ、Twitter等で #コジトーーク  を付けていただければ、コジトーーク内容はSNSで拡散していただくのも自由です!

禁止事項

・公序良俗に反する内容の発言
・「オフレコ」と指定された内容に関するSNSの投稿や第3者への伝達
・個人や施設が特定されるような、情報の発信や特定の個人や施設への誹謗中傷など

まとめ

・9月27日21時より開催する、第19弾 『最近よく聞くアレキシサイミアって何?』について書きました。
・参加方法はLINEopenchatに入室しておくだけ。オンライン会議アプリのプラットフォームはgoogle meetを使います。

ご参加お待ちしています!

サポートはこちらで受け付けております。 頂戴した分はNPO法人の運営に役立てます!