見出し画像

大好きだった本が読めなくなってしまった話。


「私は本が大好き。」


だった。

どうしても過去形になってしまう。



「好きなことはなんですか?」
「趣味はなんですか?」

こんな質問をされたら必ずと言っていいほど
「本を読むことです!好きな本は〜で、、、」などとペラペラ流暢に答えていた。


だけど今、
「好きなことはなんですか?」
と聞かれたら

「•••」

絶対に何も答えられない。

わたしはついこの間までは教師という仕事をしていた。職業柄、本を読むことが多く毎日必ず寝る前には本を読んで寝ていた。
ところがある日、仕事によって精神的、身体的にガタが来てきて何も出来なくなった。本当に何も。

それ以来、「本」、「文章」と言われただけで「うげー」と思うぐらいになってしまったのである。
ちなみにどんな「うげー」な感じだったかというと、

 ・本を読むもの5分も読めない
 ・集中力がなく読んでいる時に他のことのこと
  考えてしまう
 ・文章を目で追うものの頭に内容が入ってこな
  い

ショックだった。

あんなに大好きで毎日毎日楽しく読んでたのに、、、。

今は体調も少しずつ良くなり、本、文章に対しての「うげー」は和らいでいる。
けど、

「好きなことはなんですか?」

この質問には未だ即答できない。

でも正直それでもいいと思っている。

「無理をしすぎたんだ」
ゆっくりゆっくり自分を取り戻していこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?