見出し画像

Loohcsマガジンはじめました

しれっとですが、新しい教育をつくっていくLoohcs株式会社が運営するLoohcsマガジンはじまっていました。
すでにいくつか記事が投稿されております。
文章を書くのが好き(?)な社員がたくさんいるせいか、文章量多めな記事が投稿されております。眠れない夜に読んで、寝落ちしてもらえればと思います。

ぶちあげ癖治らず

Loohcsあるあるの一つ(というか社長のくせ)なのですが、やり始めた最初の頃はロケットスタートというものがあります。以下その例をあげてみます。

  • 高等学院(通信制サポート校)をぶち上げる

  • ラジオ番組(podcast)をぶち上げる

  • 中等部(中高生向け塾)をぶち上げる

  • コラボイベントをぶち上げる などなど

とにかく始める時はガーっとやる。ただ、すぐに体力が切れかける。切れかけても切れないのがいいところ?
ということで、このLoohcsマガジンもロケットスタート。毎日投稿というショート動画クリエイター並みの投稿頻度。毎日、マガジン健康生活ということで本日もやっております。
続けこの気持ち。届け、100万人読者。皆様よろしくお願いします。
そしてこの記事を読んでくださっているあなたは、間違いなく古参ファンを名乗れます。どうぞ記事を追加していただいて、定期的に読んでくださればと思います。
そして、これまたLoohcsあるあるなのですが、最初からやることを増やす。ラジオもいきなり6番組つくってしまいました。御多分に洩れず、今回も4つのマガジンをつくってしまいました。それぞれどういう趣旨かをご説明するので、興味がありそうなマガジンを登録しておいてもらえると嬉しいです。

マガジン紹介

「わたしの物語」
Loohcsに関わるメンバーが「なぜルークスに関わったか」「将来的にやりたいことは何か」を紹介していくマガジンです。
そもそもLoohcsとは何か、どんな人がいるのか気になっている方は覗いてみてください。
Loohcs Times」
こちらのマガジンは、Loohcsメンバー(主に役員や社員)がLoohcsの取り組みや、普段考えていること、教育に関するネタや仕事のtipsなどさまざまなことを発信していきます。
一番更新頻度が高めなマガジンだと思います。ぜひ、お気に入りのメンバーを見つけて、「推し活」をしてください。
裏Loohcs Times」
こちらのマガジンは、その名の通り裏のLoohcs Timesです。Loohc Timesでは発信しづらいような話題(ぶっちゃけた話など)を扱うのがこちらのマガジンです。
世の中綺麗なことばかりではないということで、Loohcsの楽屋裏を思い切って公開しちゃえという趣旨です。
「Loohcs校舎紹介」
Loohcsの校舎はどこも変な人面白くて素晴らしい大学生が中心となって、さまざまな創意工夫をこらして運営されています。塾生の集まりや世代によって頻繁に変わるサポート体制の変遷に注目し、どんな人が、どんな校舎運営をしているのか、あの手この手で取材して掲載しています。
「ルークス生通信」
Loohcs志塾やLoohcs高等学院、Loohcs中等部に通うあるいは通っていたルークス生が発信したいことを発信するマガジンです。
個性豊かなルークス生の取り組みや考えに触れることができます。たぶん、普通に読み物として面白いです。

Loohcsマガジンどうぞよろしくお願いします

ということで、Loohcsがお届けするマガジンを定期購読していただけると嬉しいです。
あ、文字だけでなく、声も聞きたいなという方はLoohcsラジオの方もよろしくお願いします。
https://loohcs-radio.com/

[今回の記事担当]谷口 祐人
慶應義塾大学総合政策学部総代、および同大学院政策メディア研究科修士課程修了。現在、同大学院博士課程にも在籍中。Loohcs高等学院のコンセプトの設定やカリキュラム設計を経て、取締役に就任。取締役に就任後は、主に全社のビジョン・ミッションの言語化やLoohcsが「目指すべき教育」の形の言語化に携わる。

関連記事/おすすめ記事


◇ルークスとは?

今足りていない教育を問い直し、補完し続けるような存在。
「新しい方式の入試対策(AO推薦入試・総合型選抜)」や「探究学習」など“OECD Education 2030”を先取りしながら、高い難関大学合格実績を誇る、教育サービスを運営中です。

◇運営サービス

◇公式SNS

リリース発信やサイト更新など、Loohcsの「今」をお知らせ中!
フォローよろしくお願いします!
Loohcs株式会社【X】【Facebook
Loohcs志塾【X】【Instagram
Loohcs高等学院【X】【Instagram

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?