Loohcs (ルークス)

「すべての人を主人公に。」をビジョンとして、今までの教育、学校(School)のあり方…

Loohcs (ルークス)

「すべての人を主人公に。」をビジョンとして、今までの教育、学校(School)のあり方を問い直し続ける教育事業を行う会社です。Loohcs志塾・Loohcs高等学院・Loohcs中等部を運営しています。

マガジン

  • Loohcs Times

    Loohcs株式会社のコーポレート情報や目指す教育のあり方から、Loohcsが運営する志塾・高等学院・中等部の取り組みの紹介、役員や社員が考えていることまでLoohcsに関する全てを発信していきます。 更新頻度は不定期。

  • ルークス生通信

    Loohcs株式会社が運営するLoohcs志塾、Loohcs高等学院、Loohcs中等部に所属する学生・塾生・卒業生らが発信したいことを発信するブログです。 更新は不定期。

  • Loohcs 教室紹介

    Loohcsの各校舎を一校ずつピックアップ!個性的な熱意溢れる校舎長の紹介の他、ユニークな校風や授業を紹介していきます。

  • 裏Loohcs Times

    • 1本

    Loohcs Timesでは書けないような本音や苦悩、言葉にならない言葉などを更新していきます。刺激が強いので、身体の弱い人は読まないでください(笑)。 不定期更新です。

  • Loohcs「わたしの物語」シリーズ

    「わたしの物語」シリーズは、LoohcsとLoohcsに関わるメンバーが、普段知ることのないそれぞれのバックグラウンドを理解し、将来的にやりたいことを共有することによって「みんなの物語」を紡いでいければという趣旨ではじまりました。

最近の記事

【中高生の保護者必見】Loohcsの授業を面白がれるのは学生だけじゃない!!

こんにちは、Loohcs高等学院事務局の石川です。もうすぐ勤務年数7年目になりますが、そんな中で胸張って自信持って言えること、 それは、「Loohcs高等学院の授業は大人も面白がれる」です。今回は、実際に授業を受けた保護者が面白がり、さらには派生してしまったお話を、みなさまにお伝えしていきます。 1.Loohcs高等学院の授業のことまずは、どんな授業でどんな雰囲気かをお伝えしますね。 ・大学のように多様な学問を学べる授業! (高校必履修科目も、もちろん対応) ・対話やワー

    • 合格発表の前に知っておきたい、合否よりも大切なこと

      * 本記事は、吉祥寺・下北沢・自由が丘の代表講師をしている、駒津慧さんからの寄稿記事です。 * もうすぐ総合型選抜の合格発表:心の準備、できていますか? そろそろ総合型選抜の合格発表の時期ですね。結果が出るのが早すぎて、教授たちがしっかり見ているのか怪しいと思うこともあるかもしれませんが、それでも結果は結果です。受かる人は受かり、不合格になる人は不合格になります。それが現実です。 皆さん、心の準備はできていますか? 今日はその「心の準備」とは何かについて話しましょう

      • APUxLoohcs企画、一回だけで終わらせるわけにはいかない話

        APUこと、立命館アジア太平洋大学に、Loohcs志塾から毎年進学している学生がいたり、今現在通っている子が塾講師として働いてくれていたりと、実はいろんな関わりがあって、 この機会にコラボイベントを実施してみませんか?とAPUさんにご提案させていただきました。 今回、イベントを企画するにあたって、APU東京オフィスの岩山さんと大石さんに色んなお話を伺いました。ものすごく魅力的な学校、ものすごく伝えたい熱い思いがあるますので、Loohcsスタッフの石川&いのうえの対談形式でイ

        • "The habit of being"生きることの習慣

          はじめまして!ルークス高等学院の一期生で、志塾と中等部のシェルパを勤めている一司和紘です。 現在は日本大学芸術学部文芸学科に在学しており、文学研究と創作活動に日々邁進しております。普段は戦後の純文学作品を読んでは猿真似にすぎない駄文を書き続ける非生産的な生活を続けているため、このような場で文章を書くことに慣れていません。しかし、恩師である谷口さんに「やってみない?」と言われてやらない奴は弟子ではないのでなんとか挑戦してみている次第です。 アメリカの女性作家フラナリー・オコナ

        【中高生の保護者必見】Loohcsの授業を面白がれるのは学生だけじゃない!!

        マガジン

        • Loohcs Times
          32本
        • ルークス生通信
          4本
        • Loohcs 教室紹介
          10本
        • 裏Loohcs Times
          1本
        • Loohcs「わたしの物語」シリーズ
          4本

        記事

          【広報】仕事のために文章の勉強したので趣味に活かしてみた第2期【二次創作】

          近況報告お久しぶりです、二次創作ラブの広報担当勝間田です。 先日渋谷のTSUTAYAで開催されているスラムダ☆クのポップアップへ行ってきました! 湘☆ジャージを購入するか現在真剣に検討中です(おそらく買います。) そして、前回の記事を読んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。 スキもくれた方は特大ビッグラブです。あなたが推しのライブなどの抽選応募に当選、グッズ戦争に勝利etc…最高に幸せになることを願っています。 今回初めて記事を読むよ!!って方もいるかと思うの

          【広報】仕事のために文章の勉強したので趣味に活かしてみた第2期【二次創作】

          【全員必読!】自分を信じなさい。

          * 本記事は、吉祥寺・下北沢・自由が丘の代表講師をしている、駒津慧さんからの寄稿記事です。 * 受験が迫るこの時期、今のままで合格できるのか、書類の理想形は何なのか、不安に感じている方も多いでしょう。 大学をもっと多く出願すべきか、それとも出願数を減らして集中すべきか、迷うこともあるかもしれません。でも、そんなときこそ、原点に立ち返ることが大切です。 この時期になると、多くの講師にアドバイスをもらうことで、逆に誰の助言を信じればいいのかわからなくなり、混乱してしまう受験生も

          【全員必読!】自分を信じなさい。

          エッセイ①——主張(アーギュメント)を構築すること

          Loohcsの谷口です。 最近読んだこの本がとても良かったので、触発されてつらつらと連載エッセイを始めたいと思います。 誰もが主張を持っている この本は、論文などを書くための作法について書かれている本なのですが、全ての人に参考になるのではないでしょうか。 というのも、私たちは「主張をする」ことによって、社会と関わり合っているからです。学校も、職場も、家庭も実は「主張」の積み重ねによって成立しています。 「勉強をしなければならない」「売上を立てなければならない」「家族では助

          エッセイ①——主張(アーギュメント)を構築すること

          【広報】仕事のために文章の勉強したので趣味に活かしてみた【二次創作】

          自己紹介 開始早々、単刀直入に申しますと、私は二次創作が大好きなどこにでもいるしがないただの広報担当者です。数十年愛してやまない少年ジャンプの漫画キャラ2人の関係性を曲解し、1万字の激重小説を書いたと思えば、好きなキャラと自分の分身のような人物が登場する所謂夢小説と呼ばれるものを2万字書き上げるなど多岐にわたって二次創作を愛しています。 最近はスラムダ☆ク(一応伏せておきます)の流〇楓君(少年誌に誇る神キャラですよね)と自分の分身のラブストーリー制作に勤しんでいます。

          【広報】仕事のために文章の勉強したので趣味に活かしてみた【二次創作】

          塾業界は生き残れるかな?10年で子どもが今より約3割減るんだけど。

          こんにちは。Loohcs代表の嶺井です。 最近も、国立大学の学費値上げする説や、図書館や大学の研究室で予算が足りなくてキツいという話がじわじわニュースを騒がせていて、日本の凋落を見ているようで悲しい気持ちになりますね。 基本的には、日本国のマクロなトレンドを見る限り、良い話はあまりないというのが僕の見解なのですが、教育業界もエライ大変です。日本の凋落とは関係ありませんが、2024年上半期の学習塾の倒産も過去最多となっております。 今回、教育世代の人口動態データのざっくり

          塾業界は生き残れるかな?10年で子どもが今より約3割減るんだけど。

          【プロ講師直伝】「絶対合格」を決意するための自己肯定法4選

          * 本記事は、吉祥寺・下北沢・自由が丘の代表講師をしている、駒津慧さんからの寄稿記事です。 * 受験で合格する人は、モチベーションが高く、絶対に合格すると心に強く誓って決意している人です。 ですが、絶対に合格すると心に強く決意できる人はそうそういないかと思います。強く決意するにはそれ相応の自信や自己肯定感が必要になってくるからです。 そのためこの記事では、少しスピリチュアル的な考え方にはなりますが、自己を肯定することで、自身の受験勉強や毎日への取り組みを、より良いものへレ

          【プロ講師直伝】「絶対合格」を決意するための自己肯定法4選

          学生が発案したボードゲームが、探究的な「新しい楽しさ」を教室にもたらした話

          「つまんない」「退屈」みたいなことを言っている人間を見ると、「つまんないのはそういうスタンスのあなた自身では???」という言葉が喉元までせり上がってくるわけですが、そんなわたしのモットーのひとつは「おもしろいは『主体性』から」です。「だるいな」と思いながら傑作映画を観させられてもおもしろいわけがなくて、自分が楽しもうとすれば変わり映えしない家までの道だっておもしろくなる余地がある。 もっと言うと、待ってるだけじゃなくて、「楽しいを作りにいく」ことができたら最強なわけで。

          学生が発案したボードゲームが、探究的な「新しい楽しさ」を教室にもたらした話

          【推しのゲーム紹介作文】シミュレーションゲームおすすめ7選

          Loohcs高等学院の国語の授業で、「推しのゲームを紹介しよう」というテーマで作文を書かせたのですが、「最低400字」のところ何名かの学生が有り余るパッションでその数倍の文章を書いてきてくれました。というわけで、今回の記事はそんなパッションのお裾分けです。 書いてくれたのは、Loohcs高等学院3年の桐島くん。桐島くんのシミュレーションゲーム愛をお楽しみください(と言っても、客観的に書こうとしすぎて逆に人間味に欠けている節は否めませんが、作文力としては文句なし)。 シミュ

          【推しのゲーム紹介作文】シミュレーションゲームおすすめ7選

          はじめての「読み聞かせ」ボランティア体験

          こんにちは、Loohcs株式会社人事部の工藤です。現在、育児と仕事を両立するために在宅勤務をしています。息子が1歳の頃からLoohcsで働き始め、今春には彼も小学1年生になりました。この会社で働いているおかげで、育児をしながらキャリアを続けることができており、改めてその恩恵を感じています。 Loohcsは「〜すべての人を主人公に〜」というビジョンを掲げており、社員一人ひとりの人生も応援してくれる会社です。私自身、育児と仕事のバランスを取りながら、幼稚園の役員やPTA活動に参加

          はじめての「読み聞かせ」ボランティア体験

          【総合型選抜を目指す受験生必見】プロ講師直伝、やりたいことの見つけ方!

          * 本記事は、目黒校の代表講師をしている、山﨑賢矢さんからの寄稿記事です。 * 総合型選抜の受験において、本気で将来やり遂げたいことがあり、そのために行動できる人は圧倒的に有利です。 とにかく本当にやりたいと盲信できることを探すのは、最優先でやる方が良いでしょう。 ただ、そうしたくてもできないという人は大多数います。 やりたいことを見つけるのは難しい「やりたいこと」は、人生で考えたり経験してきたことから考え出されるものです。 そのため、現時点で「大学で何を学んでいたら幸

          【総合型選抜を目指す受験生必見】プロ講師直伝、やりたいことの見つけ方!

          個性的な2人の校舎長による手厚い指導が魅力的!Loohcs志塾オンライン校(2024)

          こんにちは!Loohcs志塾ライターの外谷です!今回は、オンライン校の校舎長のお二人にインタビューしてきました。実は私、昨年オンライン校の校舎長をしていたので、OG訪問感覚でたくさんお話を伺ってきました!ぜひご覧ください!! 2人の校舎長の魅力に迫る!!オンライン校は、ルークス志塾の中では珍しく、2人の校舎長が運営をしています!キャラの濃い二人を余すところなくお伝えしていきます! お笑い芸人と校舎長の二足の草鞋を履く須田さん まず1人目は、立教大学現代心理学部映像身体

          個性的な2人の校舎長による手厚い指導が魅力的!Loohcs志塾オンライン校(2024)

          高校生が生成AIと共に奮闘した13の記録

          前回、Loohcs高等学院の学期末発表会とそのお知らせについての記事を書きましたが、この度無事に2024年度の1学期末発表会を終えられたので、その総括記事を書きたいと思います。 「学期末発表会」は、Loohcs高等学院生がその学期での学びを活かしてプレゼンテーションを行うイベントです。今回の発表テーマは、「今までやってみたかったけど、できなかったあんなこと。今ならできる気がする、そう、ChatGPTとならね。」 ChatGPTを中心としてさまざまな生成AIを用いて、学生が

          高校生が生成AIと共に奮闘した13の記録