見出し画像

【フィリピントリビア】コロナ禍でも明るく元気に!レッツ・フィエスタ✨

こんにちは!LOOB JAPANインターン3期生のさやです😆
3000ビュー突破♪いつも私たちのnoteをご覧いただきありがとうございます。

今日はフィリピントリビア第4弾、フィリピン・イロイロ市のお祭り『Fiesta(フィエスタ)』をご紹介します。

フィリピン国民の約80%がカトリックを信仰していることから、キリスト教と結びついたお祭りがたくさんあるのがフィリピン・フィエスタ最大の特徴です。

さらに、歴史的な背景から、フィリピンの土着の文化にスペインや中国の文化が反映され独特のスタイルを作り上げてきました。


1.Dinagyang Festival(ディナギャン・フェスティバル)

画像1

『Dinagyang Festival』はLOOBの活動地、イロイロ市で毎年一月の第4週に開催されるお祭りです。過去にはLOOBも出店したことがあるそう(^^)/

1968年にイロイロ市に寄贈されたセブのサント・ニーニョ像の複製を祝うために始まり、先住民のアティ族との間の平和的な土地取引を結んだことを記念するフィエスタとしても開催されています。

画像2

お祭りの期間には、フードフェスティバルや花火大会、ミス・イロイロなどのイベントが盛りだくさん。

中でも、アティ族との平和的な関係を祝うために行われるパレードが有名で、先住民の姿を真似て肌を黒く塗り、先住民に似せた衣装でのパフォーマンスは必見です!

今年は、パンデミックの影響によりオンラインで開催されたそうです。Covid-19に負けない、フィリピンの方々の信仰心の深さと53年の伝統を守り続ける気持ちが伝わってきますね👏


2.Chinese New Year(旧正月)

画像3

1月27日から2月2日にかけて祝われる旧正月。

フィリピンでの旧正月は首都マニラで祝われるものが有名なのですが、イロイロ市には約13,000人の中国系フィリピン人が暮らしているので、フィリピンと中国の文化交流の一つとしてイロイロ市でも盛んになったそうです。

お祭りの期間中はナイトマーケットやフードフェスティバルが開催されます。


3.Iloilo Paraw Regatta Festival(イロイロ・パラウ・レガッタ・フェスティバル)

画像4

『Iloilo Paraw Regatta Festival』は毎年2月にイロイロ市のアレバロ地区で開催される、ヨットレースです⛵

『Paraw(パラウ/パラオ)』とは伝統的にイロンゴ族の人々が移動や漁に使用してきたボートで、伝統を守るために1973年から始まりました。

このレースの一番の魅力は、カラフルに装飾されたヨットの帆です。49年の歴史を持つこのフェスティバルはアジアで最も古く、最もカラフルなセーリングイベントとして国際的に知られています。

残念ながら、パンデミックの影響で今年の開催は中止となりましたが、パラウ・セーリングのプロセスや、過去にフェスティバルに参加した人たちのインタビューなどを収録した動画を作成したそうです。

Youtubeで本編が配信されているので興味がある方はぜひご覧ください♪


今回、noteを執筆する際にイロイロなお祭りの動画を拝見したのですが、動画からでも伝わってくるフィリピンの方々の陽気さ・笑顔につられて、すごく幸せな気持ちになりました♡

ぜひ、旅行ができる日が戻ってきたら読者の皆さまも参加してみてはいかがですか?(私も早くイロイロ行きたい!)


*****************
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
次回はLOOB JAPAN国内インターン生を紹介します。お楽しみに!

▼LOOB JAPAN公式SNS▼
Instagram
Twitter
Facebook
note

▼LOOB JAPANインターンSNS▼
Instagram(インターンズ紹介)

SNSでも情報発信しています!ご覧ください♪

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?