見出し画像

【あがり症】ノリと勢い

あがり症克服のために
トライアンドエラー
(セルフ人体実験ともいう)を
繰り返した、ロン毛のあがり症です。


今回のテーマは、
「ノリと勢い」です。


私は、あがり症を治そうと試行錯誤する過程で、
色々な発見をしました。


その一つが、
“ノリと勢い”は大切だということ。


今回は、それについてお伝えしたいと思います。


“ノリ”と“勢い”とは?



まず、“ノリ”からいきたいと思います。


友人・同僚との会話で、よく、
「あいつ、ノリがエエな~」とか、
言ったりします。


その”ノリのいい人”を思い出してみると、

あまり深く考えずに、
調子がよく、リズムよく、
人の話に乗っかって同調する人
のように思います。


あと、音楽でも
「ノリのいい曲」と言ったりしますが、

そういった曲は、バラードではなく
テンポ速めのダンスミュージックを思い出します。


ですから、ここでの“ノリ”とは、

「調子よく、リズムよく」

ということにします。



次に、“勢い”について確認したいと思います。


これも、友人・同僚との会話で、
「あいつ、勢いあるな~」と
言ったりします。


一つ例を挙げると、

私の住んでいる関西では、
ボケることが日常的です。


そういうカルチャーなので、
皆んなボケるチャンスを見計らっています。笑

(私の周りでは、これ、ホンマ)


そして、ボケればスベることもある。


そのスベった時に、それをものともせず、
立て続けにボケを被せてくる人がたまにおり、

そういった人は、
「勢いあるな~」と評価されたりします。


ですから、ここでの“勢い”とは、

「深く考えずに後先かえりみないこと。
 いさぎよいこと。」


とします。


ここまでの内容から、”ノリと勢い”とは、

「リズムよく、調子よく、
 深く考えず、後先かえりみないこと。」

と、整理しておきます。


さて、私の経験上、
あがり症の方は、完璧主義や、慎重といった
性格の方が多いように思います。


その一方、
“ノリと勢い”は、そういった性格と、
反対の要素だと考えています。


“ノリと勢い”を失った、実体験エピソード



私が極度のあがり症に苦しんでいた頃は
“ノリも勢い”も完全に失ってました、、、


その理由を、いくつか書いておきます。


当時、極度のあがり症に苦しんでいた
私にとって、人と話すことは「危険」な行為。


だから、人と話す時に、声の震えといった
身体反応が出てしまいそうになる。


そして、一度それを経験すると、
恐くなって話せなくなるんですよね。


私は、“話す行為”そのものに
脅威を感じる状態になっていました。


ほかにも、体と心が
疲弊しきっていたというのもあります。


当時は、常に神経が過敏な状態でした。


人前で話す機会が訪れないか、
ビクビクしてましたね~。


これが、メッチャしんどい。


常に交感神経が優位になっている状態で、
睡眠もメチャクチャ浅かったです。


そして、そんな不甲斐ない自分に対する、
自己否定にも苦しめられる。


こういったことにより、
当時は、体と心が疲弊しきって、
心底、元気が無かったと思います。

(でも、脳は覚醒状態でギンギンという、、、汗)


さらには、人からどう見られるかを、
尋常でなく気にしていました。


他人に、自分の緊張した様子を
見られてはならないという気持ちが、
桁外れに強かったですね。


ちなみに、
今回のテーマである”ノリと勢い”は、
“出たとこ勝負”のスタイルです。


しかし、当時の私は、
人からの評価が不安で仕方なく、
そんな”出たとこ勝負”する勇気なんて
1ミリもありませんでした。


(まだまだ、他にもありますが、)
私は、こういった理由によって、
“ノリと勢い”を完全に失っていました。


“ノリと勢い”を取り戻す



私が、人前で話す練習会に
通うようになって気づいたこと。


それは、あがり症が、
「恥かきたくない症」でもある、ということです。


ちなみにその“恥”が何から生まれるかというと、

“声や体の震え”や、“赤面”や、
“頭が真っ白”といった身体反応ですね。


こういった発作的な症状により、
コントロール不能となった自分を
他人に見られることが、死ぬほど恥ずかしい、、、



だから、何としてでも
身体反応が出るのを防ぎたくなります。


しかし、身体反応(=恥)を、
ダメなことと思えば思うほど、
緊張の悪循環にハマってしまい、
症状が強まってしまいます。

「恥」による、緊張の悪循環


私は、上の悪循環に
数えきれないほどハマりましたね~。


では、どうすればいいのか?


それは、身体反応(=恥)を受け入れることです。

「恥」を受け入れる



身体から伝わる、
圧倒されるような身体反応(=恥)を
ダメなものとせず、

「いつものやつ」や、
「あって当然だ」と受け入れるのです。


その時に役立つのが、“ノリと勢い”。


繰り返しますが、”ノリと勢い“とは、
リズムよく、調子よく、
深く考えず、後先かえりみないことです。


もうお気づきかも知れませんが、
“ノリと勢い”は
“恥”を受け入れる姿勢なんですね。



人前で話す時に、

「どうなってもエエわ」
「恥かいてもエエわ」
「勢いだけで、やったるわ!」


と、“ノリと勢い”のスイッチを入れ、
その熱量のまま、人前で話してみる。


そうすれば、うまくいくことが多かったです。


“身体反応”が出るのも、
“恥”をかくのも、前もって織り込んでおけば、
恐いものはないということ。


恐いものがなくなれば、
交感神経も鎮まるということです。


まとめ



今回紹介したように、
“ノリと勢い”は大切です。


とはいえ、
なかなかそれが出来ないのも分かります。


そういう方は、失敗しても大丈夫な場所で
スモールステップで、
試してみてはどうでしょうか?


ちなみに、私の場合は、
人前で話す練習会で、トライアンドエラーして、
やっとできるようになったかな〜、という感じです。


最後に告知です。


5/12に、あがり症の方専用の
人前(画面前)で話す練習会をします。


よければ、ご応募くださいね!



私の体験談が
皆さんのあがり症克服の
お役に立てれば幸いです。


(関連リンク)
いちばん恐かったもの
恥をかく勇気
自分をさらけ出す勇気

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?