見出し画像

【人は感情で行動を起こす】コンテンツマーケティング

おはようございます⛅️

喉が痛くて風邪っぽいということを言い訳に、
二度寝という誘惑に負けそうになりましたが
見事に打ち勝ったShunです❗️

本日は、MUPカレッジでの学び

コンテンツマーケティング

みなさんが日々、運用しているHPやブログの
コンテンツの質を高めることで売り上げ向上、
自動集客に繋がっていきます。

どうやったら刺さるコンテンツが作れるのか?

この記事を読み終えたら、
コンテンツの質をグーンと上げる
スキルを身に着けることができます。

◆コンテンツとは?

コンテンツ = 内容・中身

お店の内装・POP、
メニュー、
ホームページ、
バナー広告、
SNS運用、

といった全てのこと。
上記で挙げたようなことの内容を
きちんと作り上げることがビジネス
を成功させる上では必要不可欠。

私の場合、未だビジネスはしていませんが、
noteの運用。

◆コンテンツを高める目的は?

目的はものすごくシンプルで、

集客力を上げる、売り上げを上げる

そして、このコンテンツがしっかりしていると、
自分自身で何か取り組まなくても勝手に顧客が
集まる「自動売り上げ」・「自動集客」も起こる。

では、質を上げるために何を
しなくてはならないのか?

そのためには、コンテンツそのものの目的・意義を
理解しなくてはいけません。

それは、見せることが目的ではなく、
「相手をどう動かすか
」を考えること。

画像1

多くの人がどのように見せるかが目的となっています。

HPやSNSであれば、見栄えのよく、かっこいい内容を
意識されていませんか?ものすごく重要なことですが、
本来の目的である商品の購入・来店・読者数向上といった
相手の行動を起こすことを忘れてしまっています😅💦

そして、人を動かすのは、「理論」ではなく「感情
人は感情で動く = 感情が行動を生み出す

コンテンツは、人の感情を生み出すためのツール

先ず、この点をきちんと抑えましょう👍

◆刺さるコンテンツの作り方

TSA Thinking(Two Step Ahead Thinking)

見たものをそのまま表現するのではなく、
比喩的表現を使う。

この考え方、ものすごいためになりました❗️

私は説明が下手なので、なるほどなと感じた
具体例を見てください。

あなたが、青空市で唐辛子を見つけました。
どちらの唐辛子が気になりますか?

『とっても美味しい激辛唐辛子』

『滝のようなに汗が出るダイエット唐辛子』

1つ目:
唐辛子という見た以上の情報がない。

2つ目:
比喩的な表現で滝?汗?というワードで、
脳を刺激して想像させる。


画像2


◆5つのスキル

コンテンツを作成する上で、
注意して取り入れる具体的な5つの方法です。

画像3

Goal-Question

目的に「?」をつけて、文末を終える

・楽しい家族旅行で思い出を作りましょう!
・楽しい家族旅行で思い出を作りませんか?

作りましょう!と言われても「そうですね〜」
で終わってしまいますが、

作りませんか?と言われると「最後にいつ旅行
したかな?とか考えませんか?」

人は問いかけられると、「反応して考えます

疑問形で相手を脳を刺激する内容を!

Sensational

読み手は、書き手が思っている以上に読まない。
これは、おばたさんにして頂いたnoteコンサルでも
同じアドバイスを頂いて理解した。

「Oneメッセージ、Oneアウトカム」
=一つのメッセージで達成する目的は一つ。

以下、5つの感情に触れる言葉選びで、
相手の心にアプローチする施策
を!

①共感する悩み
②損すること
③社会常識
④承認欲求
⑤優越感

紹介されていたのは、湘南にあるママ向けの
おしゃれカフェのコースターでの施策。

・共感する悩み(泣き声大歓迎)
・損すること(子供用エプロン貸し出し無料)
・社会常識(湘南ママが選ぶカフェ)
・承認欲求(いつも大変なのは知っているから、今はやすらぎを)
・優越感(泣いたらおかわり無料)

子供がいてなかなかお店選びが難しい、
ママ向けにとても寄り添った内容!

すごい考えられているなと感動しました!!

Gap-filling

人はいつでも思っていないことを言えるもの。

・理想と現実
・建前と本音

建前の裏側にある本音を刺激する施策を考える

Lacking

欠如(Lack)した情報を与える

これは、相手に想像をさせるため。
全ての情報を与えると人は考えない。

その際には、以下のLacking wordを使う

擬声語:わんわん
擬音語:ざあざあ
擬態語:ぐちゃぐちゃ
擬容語:ぐんぐん
擬情語:わくわく

言葉から情景が掻き立てることで、
相手の脳に言葉が入って感情を動かす
ことに繋がります。

例えば、始まったばかりの夏。
海の家のチラシを作成するにおいても、

BAD: みんなでたのしくBBQ!
GOOD: カンカン照りビーチでじゅわっと焼いたお肉!

必ず情景を浮かべられる言葉を選んで
チラシを作る方が効果的です。

Negative-put

1つネガティヴなワードを入れる。

これも相手への印象を強く残すためです。

期待 → 裏切り → ゴール
起承転結」という構成と同じ様な考え方です。

例えば、
「○○って責任感がある」(期待)
「少しおっちょこちょいだけど」(ネガティブ)
「最後まで必ずやり切る」(ゴール)

こうした誰かを褒めるとき、
ただ単に良い言葉だけ並べて話をするよりも、
1つだけ悪いことを言うことで印象に残ります。

◆まとめ

画像4



MUPカレッジ、沢山の学びがあります!

会社員の経験もある現役経営者が
会社で働く人達の目線で最新の生きた
情報を発信しています。

気になった方は,、是非一度Web siteや
YouTubeを一度ご覧になってみてください。


最後までお読み頂きありがとうございます!

Shun


最後まで読んで頂きありがとうございます!! 少しでも読んで頂いた内容が何かの足しになれば嬉しいです。これからも宜しくお願いします!