#な、懐かしい!(#是非読んで!おすすめ漫画)Part1

どうもLom(ろむ)といいます。


今回ご紹介させていただくのは、ぜひ一度は読んで欲しい漫画です!!
まずスポーツ・日常を、次回はバトル・恋愛に分けてご紹介させていただきます。
それではどうぞー!


1 スポーツ

①弱虫ペダル

画像1

ストーリー
主人公は、運動が苦手なアニメ好きの高校生・小野田坂道。あることをきっかけに総北高校自転車競技部に入部した坂道は、自転車選手としての思わぬ才能を開花させていく。そして、それまで友達がいなかった坂道は初めてできた友達と共に走る喜びを知ることになる。 



見どころ
この作品の見どころは登場人物それぞれの見どころがあり敵・味方関係なく登場人物全員が好きになれることです。ストーリーも良く、部活を通して主人公だけではなく部活の仲間や先輩やライバルたちも成長していく所は涙があふれることでしょう。
とても熱いストーリで読んでいる読者も熱くなれること間違い無しの作品となっています。


ただ絵が苦手とよく言われる作品なのですが読んでいると気になりませんし、私自身も読む前など同じことを思っていましたが、知人に勧められ読んでみて見ると全く気になりませんし、逆に作品を引き立てるいいものとなっている思います。
ですので、ぜひ皆様も騙されたと思って一度読んでみてください絶対熱くなれること間違いなしです。


②ハイキュー

画像2

ストーリー
烏野高校のバレー部で活躍するエース、通称「小さな巨人」に憧れて小学5年生からバレーボールを始めた身長162.8cmの日向翔陽が中学に入り、バレーボール部に入部するも、部員は彼ひとりだけでした。やっとの思いでメンバーを集め出場した、中学最後の大会では「コート上の王様」と呼ばれる影山飛雄に惨敗。リベンジをするために、宮城県にある烏野高校排球部(バレーボール部)の門を叩くと、そこにはあの影山が!!


かつて強豪校だった烏野高校は、「飛べないカラス」と揶揄されるほどの弱小バレーボール部になっていました。そんな烏野高校排球部が、さまざまなライバルたちと出会い、時にはぶつかり合いながら成長していく!


見どころ
この作品の見どころは主人公たちの成長はもちろんですが、仲間との信頼や絆がすごく見どころになています。 主人公たち率いる烏野はもちろんですが、ライバルたちもチームに対する信頼や絆があり、試合もどっちを応援をしたらいいかわからなくぬ程、登場人物全員好きになること間違いなしで、試合の感じも作者が元バレー部ということもありとてもよく作られている作品です。


一度読んで見ると必ず引き込まれること間違いなしの作品になっているのでぜひ読んでみて下さい!


2 日常系

①夏目友人帳

画像3

ストーリー
山や田んぼがあり、自然豊かで長閑な田舎町。本作の主人公、高校生の夏目貴志は、親戚の家を転々とした後、父方の遠縁にあたる藤原夫妻に引き取られました。彼は小さい頃から不思議なものを見ることができる力を持っており、そのせいで孤独な少年時代を過ごしてきました。
ある日、妖怪たちに襲われた夏目は、逃げ回る最中に逃げ込んだ祠で、妖怪「斑(まだら)」の封印を解いてしまいます。斑は夏目の事をレイコと呼び、何かを知っている様子を見せます。


レイコとは夏目の祖母のことで、彼同様妖の姿を見ることができる、風変わりな人だったと伝わっていました。斑の言葉に従い、レイコの遺品を改めた夏目は、「友人帳」と書かれた和綴じの帳面を発見するのです。
それは生前、レイコが勝負を仕掛けて打ち負かし、契約した妖怪たちの名前が記されたものでした。多くの妖怪を従えることができる友人帳のウワサは広がっており、持っていると妖怪に襲われることは避けられません。夏目が死んだら友人帳を譲り渡すことを条件に、斑は彼の用心棒となります。そんな数奇な人生の夏目貴志の少し人と違った日常の物語


見どころ
この作品の見どころは何といってもストリーそのものです。ずっと孤独だった少年が新しい土地で妖怪や人と関わり成長していく姿が、心に響くものとなっており出てくる人物がみんなやさしく心が洗われる作品です。自分はよく心が疲れているときなど何度も読んで元気を貰っています。
皆様もぜひ心が疲れた時などに読んでみたはいかがでしょうか。


②銀の匙

画像4

ストーリー
主人公の八軒勇吾は札幌の私立中学に通っていたが受験に失敗し、学力競争と父から逃れるため恩師の勧めもあり大蝦夷農業高等学校に進学する。農業未経験者の八軒は仲間たちと汗と涙と泥にまみれ、農業の厳しい現実にぶつかりながらも成長していく。


見どころ
この作品の見どころは、勉強ばかりの生活で同級生や人との関わりが少なかった少年が人の温かさに触れ成長していくところです。 笑いあり、涙ありの作品で大変おすすめです。何回も壁にぶつかって友達や先生の力で乗り越えて頑張る姿がとても心に来ました。また作者が農業高校の卒業生なので細かいところまでリアル感があり、楽しめました。
ご飯もおいしそうで食欲が湧いてくるのでご注意を!!


3 最後に

ここまでお読みいただきありがとうございます。
今回ご紹介させていただいた作品はどれも有名なものなので、知っている人もいるのではないでしょうか。


またアニメにもなっているものばかりなので、漫画が苦手な方はぜひアニメで見てみてはいかがでしょうか。

次回は王道のジャンル!! バトル・恋愛の漫画になっているので是非見に来てください。

ではまた次回の記事でお待ちしております

よろしければサポートお願いします!もっともっと皆様に役立つ情報を発信するべく活動費として使わせていただきます!