見出し画像

考えることから遠ざかる。

時間が足りない。
間に合わない。
残業しないと終わらない。

仕事をしていると常に時間との闘いである。

だから、ルーティンワークで作業をする内容を決めて、行動する時間を短縮したり、脳に負担を掛けず作業を終わらしたりする。

脳を休ませるのは、作業効率を上げるためには、重要な行動だ。

仕事の負荷が大きい分、休日は何も考えたくないし、動きたくない。
身体が自然と自衛しているのだ。

現代では、スマホ1台あれば何でも出来る。
1日ずっとゴロゴロ出来る。
スマホを止めて、テレビをつける。
ネットフリックスや録画してた番組を観る。

何も考えない時間が際限なく続いてしまう。

仕事とは、社会の流れの中の一つでしかないのに、
仕事をすればするほど、社会と離れた場所に身を置いている。

仕事をすると【考えること】から遠ざかってしまう。

人間は考える葦である

パスカルの「パンセ」の中の言葉。「人間は、自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。しかしそれは考える葦である」として、人間の、自然の中における存在としてのか弱さと、思考する存在としての偉大さを言い表したもの。

このままでは、

【人間は葦でしかない】

考えることが出来なくなれば、ただの葦である。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?