見出し画像

産業改革から情報改革。新たなる学び。

【江戸の教育力(ちくま新書)】のなかに、
P97『幕末の、金がものを言う消費社会にどっぷりと浸って働き手は出稼ぎ、若者は放蕩無頼に耽(ふけ)る荒れ果て村を如何にして立て直すか。それは教育以外になかった。』

江戸時代でも、資本主義を哀しみ。
改革の末は【教育】であったという。

なかでも一番の問題は

甘やかす親と甘ったれた子であった。 

親子共々、教育が必要だった。

現代とまったく同じだ。

子どもへの教育のための教育が必要になり、それを学ぶための教育も必要となってくる。

【子ども教育】を学ばせるための【大人教育】
【大人教育】を学ぶための教育の意味

もう、【ウロボロスの輪】である。

子どもから学ぶ事も多くあるし、子どもに教えるために学ばないといけない事もある。
人の学びの始まりは無く、終わりも無い、ウロボロスの輪のように永遠と循環している。


現代は産業改革に変わって、新しく情報改革の時代となった。この情報を理解するために、新しい学びが必要だ。

情報のリテラシーが重要になってくる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?