見出し画像

私のハウスシステム探究記録 #week1

やり切ったと思える留学にしたい

初めまして。
現在トビタテ!留学JAPANを利用し、西オーストラリア・パースへ留学をしている美侑です!

これまで留学経験のない私が1ヶ月間で、どこまで学びを深められるのか。
不安と緊張でいっぱいですが、私なりの努力を積み重ねて、頑張ります!
こちらの留学体験記では、私のリアルな感情をお届けする予定なので、読みずらさがあるかもしれませんがご愛嬌で。笑

渡航前お世話になっている先生方・メンターに一番言われた言葉が「3週間は一瞬で過ぎ去るから、後悔しない旅にしてね」でした。
1年前、死ぬ気で向き合った留学計画書づくり。合格した瞬間の涙。その感情を想起して、様々な挑戦へ果敢に飛び込んでいくことをお約束します!

週に一度更新する予定なので、ぜひお付き合い下さい。

これからついに渡航!行ってきます!

オーストラリアでこれから過ごす1ヶ月


ハウスシステム=ドルトンプラン3本柱の1つを担う異学年のコミュニティのこと


今回私は探究留学と称して、現地で「ハウスシステム」について探究をします。
そもそもハウスシステムとは学校生活の基盤となる学年縦割りのコミュニティのことで、様々な学年が混じり合う中で、価値観を受け入れ合い、学びを生む場づくりを行っていくことがハウスの面白さだと私は考えています。

本校にも存在するハウスで、5年間過ごしていく中で、徐々に異学年で生活する価値を感じていた私は「より良い場づくりをしたい」と感じるように。
しかし日本ではハウスという異学年集団が浸透しておらず、ハウスをアップデートしていくための前例がありませんでした。

活動していく中でもがきながらもアップデートしてきたハウス。しかしそれはあくまで私の仮説でしかありません。実際に伝統としてハウスシステムを取り入れているオーストラリアで、実際に内部に入り、生活していく中で「良い場づくりとは何か?異年齢での活動における価値は何か?」を探究するために私は今、ここオーストラリアにいます。🇦🇺

先日ハウスで行った新年会の写真!

後悔しない旅にするために

今回の留学では、ホームステイ・ハウスシステムに力を入れているSt Stephen's School Carramar Campusという現地の私立校に3週間通います。

後悔しない探究留学にするために私はPDCA法に習って、ゴール・プランを立て、内省し、柔軟に活動していきます!
今週はまだ慣れないので、簡単にゴール立てをしました。
〈Goal 1〉
St stepahn’sで現在行われているハウスシステムについて理解を深める、探究内容を伝える準備をする
〈定義〉
ハウスがいくつあって、各ハウスはどのように運営されているのか?
Carmer校舎がどのように活用されているのか?

1週間の様子をお届け

フレンドリーなホストファミリーとの到着時撮影した写真

到着日初日は学校の水泳大会により、まさかのお休みでダラダラと1日を過ごしました。笑

こっちの授業スタイルは日本と大きく違って、戸惑いながらも、素敵なバディー3人と出会い、充実した1週間を過ごせたなと思っています。
授業時間は1時間、Break1/Break2と2回に分けて休憩を挟み、3時過ぎに学校は終わります。

そして何より校舎が日本ではあり得ないぐらいの広さ。毎朝バディーが迎えに来てくれるものの、広すぎて一瞬でも離れるとすぐに迷子に。笑
運良く友達に恵まれたのでで、毎授業誰かに引っ付いた生活をして、やっと1週間経った今、学校での移動が1人でもできるようになりました!😂

今週の探究録

迷いながら生活しつつ、もちろん計画していたプランに沿って探究は欠かさずに行っていました ✅
今週はまず「学校でのハウスについて理解すること」がゴールだったので、たくさんの校舎を回っては、写真を撮影・記録しました!
「ここには何があるんだろう?」「これは何?」と私の学校にはないハウスの空気感・場所に終始興味津々で、毎日が刺激的な日々でした。

そして当初ホームルームで様々なハウスを見て回ろうと考えていたのですが、1週間実際に過ごしてみるのがより良い理解に繋がると捉えて、今週は1つのホームルームに参加し続けて、雰囲気を掴むことにしました!

Carramar campusはハウスごとに棟が分かれているのが特徴です!
こちらは私が1週間いたMakariaハウスの旗です〜

刺激に溢れたの1週間を振り返って

私的今週の活動評価は、8/10でした!
〈Goal1を振り返って〉
・今週のゴールは、Carramarハウスについて理解すること。そして私の探究活動について知ってもらう努力をすること。この2つに設定していました。
そしてこの目標は概ね達成!
Carramarハウスについて理解し、写真にもたくさん収める事ができました。
今週は来週以降の本格的な探究活動に向けた準備期間だったので、「英語力がそこまで高くない私がどこまで挑戦できるか?」というミッションに向けて、いい感じにあっためる事ができたかなと思います〜😂

〈その他の振り返り〉
・今週私の中で2つの葛藤がありました。そこに対して逃げず、向き合った1週間でもありました。
葛藤1. 「インタビュー調査ではなく、通常通り授業を受けていたこと」
通常通りの留学生生活を送っていたら、探究はできないので、本当にこのままでいいのか?と迷っていました。そんな中、先生が私に「留学趣旨をしっかり共有して、期待外れな状況にならないように」とアドバイスを貰いました。
その時私は少しばかり遠慮をして留学趣旨を無視していた自分がいることに気づき、私が留学前心に留めていたことを思い出しました。「後悔したくない」そう思い、すぐさま来週以降の授業参加に関して相談へ。
来週以降は基本的には授業を受けず、インタビュー調査や振り返りを中心に動いていくことを決めました。

葛藤2.「どうしよもない不安」
私はこれまで一度も留学経験はなく、課外活動でも必ず近くに頼れる存在がいました。しかし今回は渡航・学校・全てが私個人の活動です。「本当にひとりで大丈夫なのか?」という怯えと不安が実はありました。笑
「今まで体験してこなかった1人だからこそ、沢山挑戦し、成長したい。」
今は強くそう感じています!
行って本当に良かったなと思える旅になるよう、見る前に飛べ!(以前インターンしていた会社で習ったこと)の精神で、自分と向き合いながら、前に少しずつ進んでいこうと思います。🐯

まだパースに来て5日ですが、葛藤と刺激の日々を送っております!
ホストファミリーにも馴染んできて探究以外の活動も充実していました!

ホストファミリーとピザ作り!
ショッピングモールでゲットしたブレスレット

これからのゴール

来週以降は、本格的な探究活動をスタートさせます!
遠慮してしまいがちな私は捨てて、「しっかり探究・振り返り・疑問があったら聞く」これを徹底し、全力で飛び込んでいこうと思います。

〈Goal2〉
・インタビュー調査・内省に時間を割く。
・卒業論文にも向き合う。どの項目を埋めるために何が必要かを逆算する。

私の留学体験記#1はこの辺で。
やり切ったと思える挑戦を。次回記録もお楽しみに!🇦🇺

日中気温は40℃超え!久しぶりの夏を感じた1週間。









この記事が参加している募集

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?