見出し画像

キンキン

仕事の付き合いというか、仕事で知り合った同世代の友人たちと飲み会。

話題はバー(酒場)について。


バーに求めるものは何か?


美味しいお酒?リーズナブルな価格?

恐らく一番大切なのは「雰囲気」ではないでしょうか。


一般的に居酒屋とバーの違いはちゃんとあって、食事を楽しむのが居酒屋でお酒を楽しむのがバーという住み分けだそうです。

個人的にはキンキンに冷えたビールやハイボールを呑むなら居酒屋に行くし、一風変わったお酒を呑むならバーに行きます。

もっと言えば、3人以上でお酒を呑むなら居酒屋に行くし、2人きりで行くならバーがいいかな。

もっともっと言えば、恋人や友人とは居酒屋に行くけど、これからホテルに連れて行きたいような女性とはバーに行きます。

もっともっともっと言えば、どうでもいい奴とは居酒屋で、これから関係を発展させたい人か、もっとどうでもいい奴とはバーに行きます。

もっともっともっともっと言いたいけどこれぐらいにします。


バーには美味しいお酒を提供する以前に、二人が親密になれる時間を提供していただきたい。
その為にも周りを気にせずお互いの話ができる「雰囲気」が重要ではないでしょうか。

居酒屋に比べてバーは静かで薄暗いイメージがあり、僕はその「雰囲気」に酔いたくて、酔わせたくてバーに行く事が多いです。

もちろん個人の意見です。


居酒屋で一人カウンターでカクテル呑んでる奴が居たらアホだなって思うし、バーでキンキンのビールを飲んでる奴もアホだなと思ってしまう。

もちろん個人の意見です。


雰囲気良い店を知ってるってだけで男前度が2~3段は上がります。
成功例が増えればバーの評価も比例して上がり、最終的にはWIN-WINな関係が生まれるのではないでしょうか。

バーは雰囲気とお酒の種類、そしてホテルとの距離だけ考えて建ててくれれば良いのです。










もちろん個人の意見です。

サポートして頂いた方の事は一生忘れません。 靴ぐらいなら喜んで舐めます。