見出し画像

心を整えると輝いている人って言われ始める理由

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

何歳になっても老いを感じさせない人っていますよね。
私は、いつもにこやかで誰に対しても分け隔てなく接している方にお会いするといつも素敵な人だなぁって尊敬しています。

輝いているように見えます。

いつもにこやかでいることは、なかなか出来ない事です。
感情をコントロールするだけでなく、何事に対しても面白がっていたり
チャレンジ意欲があるっていうこともありますよね。

そんな状態を私は「心が整っている」と言っています。
感情のコントロールだけでは、冷静沈着な方というイメージになりますが、
何かを楽しんでいるという状態でなければ、「輝き」って生まれないと思っています。
そのためには、いつも冷静でいるだけでなく、何かに心がワクワクしている状態が必要です。

しかしながら、日々の生活をしている中では、ストレスを抱えていたり、何か心配事があったり、不安を感じていたりと多くの事を抱えていますよね。

程よいストレスは、気持ちを高揚させる効果があります。
また、大変な事や不安や心配などをかつてない経験ができると前向きにとらえることで、ストレスからワクワクに変化させていく必要があります。

「心を整える」ことをすぐには出来ないかもしれません。
しかし、「とりあえずは今日一日やってよう!」から始めてください。
そして3日、1週間と実行していくことで、気が付いたら心が整った人になっていきます。

今日一日、明日一日って日々、気持ちの切り替えをやっていると1ケ月後には、すっかり心が整っている輝いている人になっているのでは。

MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ


特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
7月も限定3名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/


就活中の方へ!
就活するうえでの正しい自己分析・面接対策のための就活応援キャリア塾
こちらから
 ↓ ↓ ↓
https://lab-career.com/job-hunting/

★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?