自分が発達障害なのかなと思うこと5

私の思う発達障害の特性が出ているところ

  • 家でじっとできない

  • 話したいことがあっても話すことができない

  • 話が聞き取れない

今回はできるだけ肯定的に話したいのですが、できるかな…

家でじっとできない

家の中でじっとしていることが苦手です。自宅療養中はパソコンでYouTubeを見て過ごしていましたが、外に出たくてうずうずしてました。
自宅療養が終わると、思うがままに外に出て移動しました。と言っても、自転車で行けるところにうろうろしていたものですが。

何も予定がない時でも外に出ます。理由は気分です。その日の気分次第で行く場所も変わります。自転車に乗って、ぶらりと思いつくままに移動しています。大抵は本屋、古本屋、喫茶店、家電量販店、ゲームセンターのある場所に行ってます。そういう意味で、ショッピングモールに行くことが多いです。
家にいても暇な時はどこかに行きたいと思うのですが、行っても何もすることはありません。喫茶店で本を読むことは長い時間(だいたい1~2時間)しています。途中でパソコンをいじってますけど、気づいたら長い時間いたんだと思うことがあります。それ以外はショッピングモールでウインドウショッピングしているようなものです。まあ、売っている商品もしっかり見ていないのですが、気づいたら何かを買ってます…

最近は電車でいける場所にどんどん行こうとしています。おかげで交通費が高くついてます。新しい場所にいく楽しさもあって面白いです。

話したいことがあっても話すことができないい

人と何かを話すとき、大抵聞き役になります。話したいことがほぼ出てこないからです。何かを聞かれて答えることはしますが、自分の意見を求められたときは最後まで言えません。途中で言いたいことがあっても言葉にしていくことが難しく、どのように言えばいいのか考えてしまいます。私が話している途中で何か質問されて曖昧に答えてしまう、ということもあります。他の人たちの会話を聞いていると、こんなにすぐ会話のやり取りができるものなんだと思います。私もできる時はありますが、どんな時なのだろうと振り返っても分かりません。

自分の主張をしっかり言いたいと思うときがあります。そのことを頭の中で言おう言おうとしても言葉としてうまく表すことができません。いろいろ考えながら話していますが、どこかで話の主導権を手放してしまうのです。そのために自分の言いたいことが言えないこともあります。私としては途中で話を遮れると最後まで話せません。私が話したら口を挟まないでください。

話が聞き取れない

話を聞いていても、結局何が言いたかったのかを理解できないです。
特に長い話になると無理です。職員研修の内容は、ほどんど聞き逃していたと思います。資料にメモを取ることも無理です。

YouTubeで1時間ある動画を見ることもありますが、そのほとんどは見ていないし聞こえていません。この例えで伝わるか分かりませんが、BGMのように何か聞こえているな、という感覚です。この感覚が普段の会話(特に3人以上で話をする時)でもあるので大事な部分を聞き逃してしまいます。

特性として良い方向に持っていけるか?

ここで示した特性はうまく機能している時もあると思います。
ただ、それを自覚できていないために、悪い部分にしか目を向けられていないのも事実です。悪い方向にむかうなら、何かしらの手段をとって改善する必要があります。

家でじっとできないなら動くことに焦点を当てるようにしたらいいのです。それが難しいのですよね…

無理に改善させるのはできないのです。よい使い方が見つかるといいなとは思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?