見出し画像

おひとりさま東京旅行

この1週間で大きな出来事があった。
それは東京旅行だ。
東京に行くこと自体、中学校の頃の修学旅行以来で楽しみだった。

今回は水曜日と木曜日に行ったが行き帰りを夜行バスにしたので
ほぼ1週間使って東京に行った。
夜行バスも初めて利用したが、まあ狭かった。
最初は上手く寝れなかったが帰りは疲れもあって割りと寝れたと思う。

初日は展覧会に行ってきた。上野にある東京国立博物館で開催中の
特別展「やまと絵 -受け継がれる王朝の美-」だ。
これは凄かった。素晴らしい。圧巻の一言。
「質と量の暴力」まさに東博だからできる展覧会だった。

私にとっては2日目がメインでいわゆる「聖地巡礼」をしてきた。
具体的にはラジオ局と特定の地名を巡った。
以下は各々巡ったところである。(各写真に一言メモ。)

東京のラジオ局といえばニッポン放送。
この看板を見つけたとき、感動してしまった。
各坂道がお世話になっている文化放送。
駅から目と鼻の先で近かった印象。
最近リニューアルされたらしいこの看板。
櫻坂もこの1年の活躍が素晴らしい。
今一番坂道グループの中で勢いがあるかも。
個人的に半蔵門といえばTOKYOFMと思っている。
ここも昔から大好きなラジオ局で一目見れただけで嬉しい。
ここも見つけた瞬間ぐっとくるものがあった。
乃木坂駅の特徴でもあるこの生誕祭のポスター
このポスターは香港の人が作成したらしい。
すごい行動力。
掛橋さん戻ってこれるといいな。
8年間画面越しで見てきたこの看板。
初めて目の前で見れた。
本当に感動した。
ちょうど行ったタイミングで結婚式をしていて縁起がいいなと思った。
ここではおみくじと日本酒を購入しもちろん絵馬も書いた。
結婚式はなんか神秘的だった。
まるで欅坂から櫻坂への変化を象徴するかのようなこの看板。
来たときには17時頃で暗くなっていたが、写真を撮ったあと、
けやき通りのイルミネーションが見れてキュンとした。
この看板も本当は日の明るいうちに撮りたかった。
近くのお寺さんも流石に開いていなかった。
日向坂はこれからどうなるか楽しみなグループ。
TBSラジオ関連で赤坂に来たら、ちょうどモニタリングの撮影をしていた。
女性の人がいろんな人にインタビューしていた。
乃木坂ファンで乃木坂来たら寄らないわけにいかないところ。
本当にいいところだった。

これらを巡るためだけに1日使い切った。
個人的には乃木坂、さくら坂、日向坂を巡れたのが本当に嬉しかった。
特に乃木坂駅。勝手に行けないとずっと思ってたから着いたとき、
あのメロディーを聞いたときは泣きそうになった。

あとはまる彦ラーメンは美味しかった。乃木坂行くならファンで行かないは
有り得ない場所だが、本当に生写真がいっぱい並んでたりずっと乃木坂の
曲が流れていて気持ちのいい環境だった。

しょうゆラーメンセットと乃木坂サワー

上記の写真のものを頼んだが味が優しくて本当に美味しかった。
もし乃木坂にまた寄れる機会があればまる彦は絶対寄りたい。

他にも大学の友人と秋葉原で遭遇したり、いろんなところで坂道関連の
ポスターを撮ったりしていた。
総じて東京は楽しくてしょうがなかった。

未だに余韻が抜けない。ふわふわしている。
今回は初めていろんなことをした。夜行バス、ホテルの予約、
1人でのノープラン旅行。

最高の東京旅行。もし行けるならまた東京に行って
行けなかったところを行ってみたい。
本当にいい経験になったし、何度でもいうが乃木坂に行けてよかった。

2023/11/26


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?