見出し画像

TRT療法 2ヵ月と近況


TRT療法開始2ヵ月の状況

TRT療法を開始して2ヵ月が経ちました。
耳鳴りの調子ですが、良い時もあれば悪い時もあるといった具合です。
まぁ2ヵ月くらいだとこんなもんかな。
ただ、2週間ぐらい機器を着けなくても耳鳴りが全然気にならない期間がありました。
これがTRTのおかげなのか、ただメンタルが安定していた時期だったのかは分からないので、治療の成果と判断するには尚早な気がしますが。
耳鳴りを感じない2週間はとても幸せだったので、またこのような状況が訪れることを願っています。

聴力への不安は依然として無くならず、高頻度で聴力検査していますw
たぶんサイバー心気症なんだと思います。病気に関する検索も、アプリでの高頻度の聴力検査も何のためにもなりませんでした。
没頭するとあっという間に時間が過ぎ、マジで無駄です。
過度な心配は本当に身を滅ぼします。聴力が現状変化していない以上、考えてもしょうがないので一旦割り切って耳鳴り治療に集中していきたいです。(それが一番難しいんですけど・・・)

TRT療法の記事だけ極端にviewが少ないので、本当にこの治療をやっている、或いは知っている人が少ないんだなと感じます。
色々情報を集めたいのですが、TRT人(てぃーあーるてぃーんちゅ)を探すのにも一苦労。
比較的新しい治療なのか、お医者さんや補聴器屋さんに色々質問してみてもふわっとした回答しか返ってこない・・・
まだまだ自分で模索しながら治療をしています。
この記録が数少ないTRT人へ届きますように。

【TRT療法開始2ヵ月 まとめ】
・耳鳴りの調子には波があるが、付けているとたしかに楽にはなる
・着用していない方の耳鳴りが気になる
・聴力への不安があり、これが耳鳴りを増強している気がする



近況(完全に余談)

検査を終え、TRT機器を貰うまでの間はとにかく何も手につかず、廃人のような状況でしたが、最近は少しずつ色々できるようになってきました。
ここからは単に趣味の話なので興味ない方すんません。
耳鳴りの話題ばかりで気が滅入ってきたので楽しいことも記録してみます。

・ペーパーマリオRPGが楽しすぎる
小学生の頃にドハマりしていたゲームが待望のリメイク。
久しぶりにプレイしてみても20年前のゲームだとは思えない位のクオリティです。
コンプラ意識が無駄に高いこの時代では引っかかりそうな描写が多々あったので心配していたのですが、まさかのCERO:Bになって無事リメイクされて感無量です。
このゲームの素晴らしさは語るときりがないので、別記事で書きたいと思っています。すんません。

・白州蒸留所に行ってきました
夫婦でウイスキーが好きなので、なんとか抽選を当て、無理して平日に行ってきました。
噂には聞いていましたが、想像以上に大自然の中にあってびっくりしました。というか山梨の山って全体的にすげえ。なんかスケール感が違う。
自分の住んでいる地域からは大変な場所にありましたが、エグい乗り換えをこなし、たどり着いた甲斐がありました。
もう二度と来れなさそうなのでベロベロに酔っぱらった勢いで爆買いしました。



今後もこんなスタイルでTRTの状況と自身の近況を投稿していきます。
毎日大変ですが、どうにか生きていこうと思います。
それではさようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?