兵藤

なんとか生きてるアラサー/耳鳴り治療の記録がメインだけどたまに脱線する

兵藤

なんとか生きてるアラサー/耳鳴り治療の記録がメインだけどたまに脱線する

最近の記事

TRT療法 2ヵ月と近況

TRT療法開始2ヵ月の状況TRT療法を開始して2ヵ月が経ちました。 耳鳴りの調子ですが、良い時もあれば悪い時もあるといった具合です。 まぁ2ヵ月くらいだとこんなもんかな。 ただ、2週間ぐらい機器を着けなくても耳鳴りが全然気にならない期間がありました。 これがTRTのおかげなのか、ただメンタルが安定していた時期だったのかは分からないので、治療の成果と判断するには尚早な気がしますが。 耳鳴りを感じない2週間はとても幸せだったので、またこのような状況が訪れることを願っています。

    • 全身麻酔で親知らずを3本抜いた話

      少し前の話になりますが、2泊3日入院し、全身麻酔で親知らずを3本抜きました。 大分擦られてきた話だと思いますが、なかなか面白い経験だったので記録しておきます。 なぜ全身麻酔で抜くことになったか かかりつけの歯医者さんを受診したところ、親知らず3本が真横に埋まって生えており、放置すると歯並びの悪化や虫歯の原因になるため、早めに抜いたほうが良いとのこと。 歯の神経が顎の神経に触れており、術中に動いてしまうと顎の神経を傷つけ、麻痺が残る可能性があったため、総合病院にて全身麻酔で

      • TRT療法を始めました

        こんにちは。2ヵ月ぶりの更新となりました。相変わらす耳鳴りは辛いですが、一命は取り留めています。 あれから何度か大学病院に通い、様々な検査を受けました。 検査結果と今行っている治療を記載していきます。 1.大学病院の検査検査項目は以下の通りです。 ・MRI ・遺伝子検査 ・平仮名を声に出して復唱するやつ ・なんかいろんな音で大音量聞かせるやつ ・なんか音が大きくなったり小さくなったりするやつ 他にも色々しましたが忘れました。 どの検査も長いうえ、狭い暗い場所に缶詰にされ

        • 1年前に耳鳴りを発症しました

          初めまして。 1年前より突然耳鳴りを発症し、現在も続いている状況です。 経過の記録と、同じく耳鳴りに悩んでいる方々への参考にnoteを始めました。 あまりにも深刻に悩み過ぎて、そのまま感情を書くと悲壮感がエグいと思うので、多少ラフに書いていきます。 よろしくお願いいたします。 1.耳鳴り発症~現在までの流れ 22年12月末 猛烈に両耳が詰まる感覚。耳抜きをしても全然抜けない。 よく耳は詰まりやすいけど、ここまでパンッパンに詰まったのは初めてだと記憶。 23年1月 左耳の

        TRT療法 2ヵ月と近況