Shinji

2022年秋、還暦を前に四国88ヶ所歩き遍路をするためテント担いで出かけました。その時…

Shinji

2022年秋、還暦を前に四国88ヶ所歩き遍路をするためテント担いで出かけました。その時の旅日記と、これから行う旅の記録を残そうとnote.comを始めました。同じような旅を行う人達に、私の旅の記録が少しでも参考になれば嬉しいです。

最近の記事

熊野古道中辺路 6日目

2024年3月28日(木) 朝7寺頃目が覚める。 今日は新宮駅13:29発の特急くろしおに乗って新大阪経由で福岡まで帰るだけだ。 朝の天気は曇りだが、天気予報では昼頃から雨のようだ。 せめて電車に乗るまで雨が降らないことを祈りながら朝の支度を始める。 カッパ類は2日間部屋に干していたので乾いているが、テントは干す所がなかったため濡れたままだ。 明日はテントを干して乾かさなければカビが生えてきそうだ。 とりあえずそのままパッキングしチェックアウトできるよう準備する。 チェッ

    • 熊野古道中辺路 5日目

      2024年3月27日(水) 5時30分頃に目が覚めた。 少し開けていたカーテンの隙間から明かりが入り込んでいる。 今日は新宮駅6:53発の電車で那智駅まで行き、バスに乗り大門坂まで行き那智大社、那智滝に行った後、歩いて坂を下り補陀洛山寺に寄り新宮まで帰ってくる行程だ。 朝から日差しが眩しいくらい天気も良く、荷物も貴重品だけなので部屋で朝食を済ませると、軽い気持ちでホテルを出て行った。 予定の電車に乗れたので7:10那智駅に到着した。 駅前のバス乗り場に行くと、那智大社方面

      • 熊野古道中辺路 4日目

        2024年3月26日(火) 朝雷の音で目が覚めた。 窓に叩きつけられる雨の音が台風の時のように感じられる。 昨夜小口でテントを張っていたら大変な朝だったと思わせる酷い雨だ。 天気予報では、朝方雷雨になるが昼頃から雨も止み午後は晴れ間も出てくると言っているので、朝はゆっくりし、昼前にホテルの部屋を出て熊野速玉大社と神倉神社に行く予定だ。 11時頃雨も小降りになったので、貴重品と傘、スタンプ帳を持ってホテルを出発する。 新宮駅前を通り熊野速玉大社に向かう途中、11:33 丹鶴

        • 熊野古道中辺路 3日目

          2024年3月25日(月) 朝6時に起床。 窓の外を見ると雨は降っていないようだが、霧の中だ。 宿の窓から外を見ると、昨日ははっきり見えた大鳥居が霞んでうっすらとしか見えない。 天気予報は雲なので少し安心だ。 今日は、新宮の駅前のホテル(最終日に宿泊しようと思っていたホテル)の予約がとれたので、小口には行かず熊野川沿いに新宮の町まで下る行程だ。 7:00 宿の女将さんに挨拶して行こう思ったが誰もいなかったので、玄関の鍵置き場に部屋の鍵を置き出発する事にした。 まずは大鳥

        熊野古道中辺路 6日目

          熊野古道中辺路 2日目

          2024年3月24日(日) 朝から雨 6:00に起き荷物をまとめテントを撤収する。 雨で重くなったテントを詰めていざ出発。 歩き始めたすぐ先に、キャンプ禁止、火気厳禁の看板が… しまった。ここでテント張っちゃいけなかったのか〜。とは言えもう後の祭り。 気を取り直し進んで行く事に。 昨日の雨で靴の中はびしょ濡れ状態。一晩経っても乾くはずがない。 靴下は乾いた物に履き替えたが、そのうちびしょ濡れになるだろう。マメが出来ないよう気をつけなきゃ。 まず最初に近露王子跡に向かう

          熊野古道中辺路 2日目

          熊野古道中辺路初日

          2024年3月23日(土) 朝5時に起き、ホテルの部屋で朝食を済ませ荷物をザックに詰め出発する。 今日の天気予報は一日中雨。 憂鬱な気持ちのまま、田辺駅前6:16発のバスに乗る。 バスで稲葉根王子まで行き、そこから中辺路の道をスタートする事にした。 バスに乗るのは私を入れて10名。 10名ともリュックサックを背負い、雨の中ウォーキングするような格好だ。 稲葉根王子バス停で降りたのは私を入れて4人。 バスを降り、バス停横のコインランドリーの軒下を借り雨具を着用する。 まず

          熊野古道中辺路初日

          熊野古道中辺路に向け出発

          2024年月22日(金) 博多駅発7:04こだま842号新大阪駅行きに乗車。 日本旅行が販売しているバリ得こだまのチケットを予約していたので片道8,400円だ。 新大阪まで約4時間半掛かるがこの価格は魅力的だ。 うたた寝しながらのんびり車内で過ごしていたら11:25新大阪駅に到着。 JR在来線乗り換え出口を通過し駅弁売場に向かう。 ちょうど昼時とあって、10人程度の行列が出来ていた。 ショーケースに並べられた見本を見てどれにするか悩んでいたら順番が回ってきた。 よし、牛タン

          熊野古道中辺路に向け出発

          熊野古道出発前日

          2024年3月21日(木) いよいよ明日出発だ。 田辺市の天気予報は雨。 でも、夜の冷え込みは和らいでくるようだ。 とりあえず明日持って行く荷物をまとめてみた。 ザックは四国遍路の時にも使ったモンベルの55L。 テントはアライのオニドーム。(これも四国遍路の時の相棒) コッヘルにガスコンロ、1Lのペットボトル2本、SOLエスケープヴィヴィ、ウインドブレーカー、ユニクロウルトラライトダウン、折りたたみ傘、雨具(ポンチョとカッパのズボン)。 寝袋はモンベルの#3(30年近く

          熊野古道出発前日

          篠栗四国88ヶ所歩き遍路に行ってきました。(2日目)

          2024年2月24日(土)天気:曇りのち晴れ 自宅から電車に乗って筑前山手駅へ。 前回から少し日にちが経ったが、2日目の篠栗四国88ヶ所に行ってきた。 7:52筑前山手駅に到着。 いつもはガラガラの駅なのに、今日は20人ぐらいの学生さんたちが駅に集合していた。 ここから若杉山に登り縦走して宝満山まで行くそうだ。 ザックやウェアなど、どれも有名なアウトドアブランドの物で素直に羨ましい限りだ。 若者たちを横目に今日最初の札所に向かう。 筑前山手駅から1〜2分で52番札所山手

          篠栗四国88ヶ所歩き遍路に行ってきました。(2日目)

          篠栗四国88ヶ所歩き遍路に行ってきました。(初日)

          2024年1月27日(土)天候:雲と時々雨 年末年始の暴飲暴食のあとダラダラ過ごしていたら、どんどん体重が、、、 こりゃまずい。 そこで突然思い立ったように4周目の篠栗四国88ヶ所へ行くことに。 昨夜バタバタと荷造り開始。 といっても日帰りなので大した荷物はない。 とりあえず2Lのペットボトルに水を入れ重石代わりに。 後は、カッパとお参りセット(線香、ライター、経本、5円玉)、篠栗四国88ヶ所歩き遍路の地図(ネットからダウンロードして印刷したもの)、コンロにラーメンと携帯

          篠栗四国88ヶ所歩き遍路に行ってきました。(初日)

          2024年(令和6年) カミーノ巡礼行くぞ!!

          2022年秋に四国88ヶ所歩き遍路を終え、昨年は、、、 春先に療養中の義父が亡くなり、秋には娘二人が結婚とバタバタした1年を過ごしていた。 還暦記念の富士登山にも行けず、熊野古道や屋久島も見送り、旅らしきことができずモヤモヤした一年を過ごしていた感じ。 今年の目標は、カミーノ巡礼! フランスに行き、ル・ピュイの道、フランス人の道を歩き、サンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約1,600Kmに挑戦する事だ。 パリは7月26日からのオリンピック開催で賑わっているかと思うので、

          2024年(令和6年) カミーノ巡礼行くぞ!!

          遍路47日目 帰福(最終日)

          2022年11月2日(水) 天気 晴 朝6時過ぎに目が覚めた。 昨夜は晩御飯を食べ腹一杯になったまま寝落ちしてしまった。 船室は携帯の電波も入らないし、無料WI-FIも10分しか使えないので何もする事がない。 朝食は6:40からなので、それまで船室を出て携帯の電波が届く展望ラウンジで時間を潰す事にした。 6:40になったのでレストランに行き朝食を食べる。 今度は取りすぎないよう注意して皿に盛りテーブルにつく。 どうやらこの遍路の旅で胃袋が小さくなったようだ。 ちょっと

          遍路47日目 帰福(最終日)

          遍路46日目 帰福

          2022年11月1日(火) 天気 雨 やはり今日も朝5時頃目が覚めた。 昨夜は20時頃には寝ていたのでこんなものだろう。 同宿の男性客は5時頃に出発するように昨晩言っていたが、私が目覚めた後に起きた様で、5時過ぎからゴソゴソ出発準備をする音が聞こえてきた。 もう1人の女性客は、丁度彼が出発した後に起きて、直ぐに雨の中出かけて行った。 朝一番の奥之院散策にでも行ったのかな〜。 私は朝食時間まで暇なので、二度寝して6:30頃部屋から出てとりあえず荷物をまとめのんびりとして

          遍路46日目 帰福

          遍路45日目 高野山金剛峯寺、奥之院

          2022年10月31日(月) 天気 晴 今朝は意識してゆっくり寝ていようと思っていたのに、5時頃に目が覚めた。 昨夜は21時前には寝ていたから仕方ないかなぁ。 誰もいないゲストハウスで、朝食を食べのんびり過ごす。 今日の予定は、金剛峯寺に行きお参りした後御朱印を頂き、大門経由で女人堂へ向かう。 その後歩いて戻りながら奥之院にお参りして御朱印を頂く。 途中歩きながら紅葉を楽しむのと、何処かで胡麻豆腐スイーツを食べる事だ。 金剛峯寺迄は約30分だから、8時過ぎに宿を出れば

          遍路45日目 高野山金剛峯寺、奥之院

          遍路44日目 高野山へ

          2022年10月30日(日) 天気 晴 朝5寺半過ぎに目が覚めた。 共有スペースの電気が付くのは6時だし、宿を出るのは7時45分頃なので、ベットの中で時間を潰す。 6時30頃に共有スペース行き朝食をたべる。 まだ誰も起きて来ないので、1人でのんびりしていたら、7時にオーナーがやってきた。 雑談をしていたら昨日出会った女性客2人が起きて来て朝の支度を始め出した。 ギターを背負った娘は7時30分頃オーナーにお礼を言って出かけ、バイクの娘は朝食をゆっくり食べ始めていた。 私

          遍路44日目 高野山へ

          遍路43日目 第八十八番大窪寺

          2022年10月29日(土) 天気 晴 朝5寺半に目が覚める。 昨夜はかなり冷え込んだ様で、テントの外に出るとひんやりしている。 早速テントを撤収し簡単にパッキングして湯を沸かし朝ごはんにする。 暖かいコーンスープが身体を起こしてくれる。 食べ終わって片付けていると、産直市場の準備に人が集まって来た。 週末祭日だけ開店する産直市場で、商品陳列前に1週間分の掃除をするのだそうだ。 「昨夜は寒かったろう、気温が5℃まで下がったからな〜」と言われたおじさんを見ると、昨夜望遠

          遍路43日目 第八十八番大窪寺