見出し画像

チョコレートの美味しい季節



気づけば、もう2月。
バレンタインデーの時期は百貨店の催事などで様々なチョコレートに出会えるので幸せな季節。
一年中いつでも美味しいチョコレートだが、寒い季節は特に美味しく感じる。

可愛らしいパッケージ、艶々と美しく輝く一粒一粒が整然と並んで『これ美味しいわよ、食べて』と言っているようだ。

これは○○に…こちらは○○さんと○○さんに…これは自分用〜と考えながら選ぶのも楽しい。
どれもこれも食べてみたいけれど、全て買うわけにはいかない。
必ず幾つかを選択することになる。

自分で選んだモノを誰かにプレゼントして、それを喜んでもらえた時。
食べた時に『美味しかった〜!これ正解!』って思えた時。
ほんの些細な選択かもしれないけれど、選び取った自分の感覚に『よし!よくやった!』的な満足感をおぼえる。


数日前に紅茶のチョコレートを頂いた。
翌日の午後、淹れたてのアッサムティーをお気に入りのカップに注きながら、そのチョコの送り主が人生の選択に暫く悩んでいた事を思い出した。

『私これ大好きなの〜、ぜひ召し上がって!』

そう言ってチョコレートをプレゼントしてくれた彼女は、自分の好きを全面に表現して押し出せる人。
だから、きっとこの先も自分の『好き』で選んでいくのだろう。
悩みを打ち明けたのは、自分の選択に対してほんの少しだけ背中を押して欲しかっただけ…どの道を選ぶのか?は、きっと決まっていたはず。

人生は選択の連続…日々のルーティンでさえ、やりたくない時に『やる!』と決めたのは自分。
誰かの言葉に流されて選ぶモノやコトだって、それを受け入れて選んだのは自分。
それで失敗した時は言葉にならない程の落胆…だったら主体的に選択したい。

一粒、口に入れると紅茶のチョコレートは香り高く美味だった。
ミルクを入れたアッサムティーと合う…今日の選択は正解。

お礼のLINEを入れると『進む方向が決まってスッキリしました〜!』という返信が。

自分の『現在地』を把握して、新たな『目的地』を設定し直した彼女の未来は如何に??

私は予言者ではないけれど、きっとワクワクした楽しい未来に辿り着く…とイメージできる。
自分のネガティブを紐解くと真の願いが見えてくる。
その『願い』を目的地にしたはずだから、きっと未来は明るい。











この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?