見出し画像

笑う門

お決まりテレビタイム
結局、そんな時に脳は癒やされて🥀

最近のテレビタイムは賑やかです

テレビや動画は棚上げして、静かな食事時間も大好きですし

特に丁寧に作った日の夕ご飯などは
じっくりと食事を楽しみたいと思ってしまいます🍲

ですが、朝ご飯となると少し違います

我が家の朝ごはんは、出勤の平日は別として

時間に余裕のある朝は、テレビを観ながらの朝ご飯が多いです

特に最近の「夫婦のツッコミが激しい件」は、なかなか本人達は笑えます。

無責任だからこその笑いですが、なるべく品格は落とさぬように、ツッコンでおります。

年齢がいって、1人でテレビに向かって話しているという構図は、よく目にしますが

夫婦揃って政治家にツッコんだり

お笑い番組を観て笑ったり

他愛もない話題ならば、食事時間でも平和に観られます。

こんな時には、私の頭の中は穏やかな空気が流れます。

ずっと前から考えていたのですが
「頭の中で勝手に劇場が繰り広げられる感じ」
「誰かが、勝手に話してる感じ」
上手く言えないのですが、そんな感覚を覚えていました。

それは何だろう・・
どんな状態なんだろう・・
ストレスがたまり過ぎなんだろうか・・・と、思っていました。

それが最近になって「デフォルト・モード・ネットワーク」という言葉に
読んだ本で、立て続けに出会いました。

まだ自分の中で消化吸収しきっていないので、丁寧に書けませんが

きっと自分の考え方の癖が、もっとはっきりするかも知れません。

とにかく解らない事は、余計に不安を煽ります。

癖を知ると、自分を俯瞰で眺められる可能性が高くなるかも知れないし

「知っていく行為」は、時間がかかっても大切だと思います。

よく、なんでも名前をつけては、学問にしている・・・とか

繊細という言葉で全部を語ろうとしていたり
片付けようとしている・・・とか、そんな記事も目にしますが

それで楽になって、少しでも生きやすくなるのなら
それも良しと思うのです。

勉強して知り、安心するも良し
笑いながら楽に生きるのも良し

お豆をまけば鬼は去り、笑っていれば福は来る!🌿



追記
ギャラリーからお借りしたのは
「あや」さんの作品です🥀ありがとうございました





この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?