見出し画像

【メモ】オスとメスで名前の違う生き物 〜鳥・魚・ポケモン・無生物も〜

見方 
その生き物のオスメス総じた名前 
 → ♂オスの名前 ♀メスの名前
 ( )の中は読み仮名

何か間違ってたり、追加情報があればぜひコメントお願いします🙇‍♂️🙇‍♀️


【鳥類】


オシドリ※鴛鴦(えんおう)とも言う → ♂鴛(えん) ♀鴦(おう)
カワセミ※翡翠(ひすい)とも言う → ♂翡(ひ) ♀翠(すい)
(ハイタカ) → ♂コノリ ♀ハイタカ(鷂)


【海の生き物】


クジラ
 ※鯨鯢(けいげい/げいげい)とも言う → ♂鯨(けい/げい) ♀鯢(げい)
 ※「鯢」はもともとはサンショウウオの類を表したが、後に「鯨」がオスクジラ、「鯢」がメスクジラに充てられた。「鯨」の漢音は「ケイ」で、「ゲイ」と読むのは慣用音。「鯨」の本来の発音は「jing」、「鯢」の本来の発音は「ni」。


九仙(キュウセン)※求仙とも書く 
     → ♂アオベラ ♀アカベラ

ナガブダイ(パロットフィッシュ)のハワイ語
  → ♂ウフ・エレエレ ♀ウフ・パールカルカ

ズワイガニ
  → ♂松葉カニ/越前カニ/津居山カニ/間人(たいざ)カニ
      ♀香箱カニ/セコカニ/セイコ/コッペ


【動物】


ブタ(いのこ) → ♂豭(か) ♀豝(は)
麀麌(ゆうぐ) ※牝鹿と牡鹿のこと
  → ♂麌(ぐ/おじか) ♀麀(ゆう・めじか)

 → ♂牡馬(ぼば)
     騙馬(せんば※去勢牡馬)

      ♀牝馬(ひんば※中央競馬での書き方)
           ♀雌馬(ひんば※地方競馬での書き方)
※ 馬の繁殖に関して、♂は男馬・種馬(たねうま) ♀は女馬・肌馬(はだうま)とも言う。

の英語 
 → ♂ ox(去勢雄牛)・bull(去勢してない雄牛)
        ♀ cow(乳牛)
※ちなみに畜牛は「cattle」、仔牛(特に生後1年未満の牛)は「calf」、牛肉は「beef」。


【虫】


 特に名称なし → ♂シオカラトンボ ♀ムギワラトンボ


【植物】


キウイ → ♂トムリ(雄株) ♀ヘイワード(雌株)


【伝説の生き物】


麒麟(きりん)  → ♂麒(き) ♀麟(りん)
(らん)※鸞鳥とも言う → ♂鸞(らん) ♀和(わ)
鳳凰(ほうおう)※オオトリとも言う  
 → ♂鳳(ほう) ♀凰(おう)


【ポケモン】


特に名称なし 
→ ♂   ニドラン♂ ニドリーノ ニドキング
  ♀   ニドラン♀   ニドリーナ ニドクイン

※ ニドラン♂とニドリーノ、ニドラン♀とニドリーナは「どくばりポケモン」ニドキングとニドクインは「ドリルポケモン」

性別により見た目や能力が異なるポケモン。
いわゆる「第一世代」(赤緑青)ではポケモンに性別の概念がまだ存在せず、当時のポケモン151匹中、唯一♂・♀がある。

後に、性別により見た目が違うポケモンはじめ、生息地などの違いにより、姿違いのポケモンが数種類出てきたが、図鑑ナンバーまで違うのはニドラン♂とニドラン♀だけ。であるならば、♂・♀の違いではなく、2体は別種族のポケモンかもしれない…。
…シリーズものの製作上の都合というメタ視点もありつつ、現在のポケモン公式のオーキド博士の見解は以下のよう。

なるほど。未だ研究中なんですね😂
ちなみに今はオスメスで僅かな見た目の違いがあるポケモンもたくさん。

ちなみにちなみに、先程紹介したキュウセンみたいなポケモン、バスラオもいるけど、これはオスメスの違いじゃないらしいです。


【その他】


虹霓(こうげい・rainbow)
  → ♂虹([字音] コウ[字訓] にじ/主虹/※外側が赤)
             ♀霓([字音] ゲイ[字訓] にじ/副虹/※外側が青)

 → 「雄滝」大きい滝のこと/「雌滝」小さい滝のこと

 →   山が2つ並んで対になっている時、一般に、険しく高い山を「男山(おやま)」、なだらかで男山の次に大きい山を「女山(めやま)」と言う。
アイヌ語でも、「ピンネシリ(雄)」、「マチネシリ(雌)」と言う。


 → 「男坂」傾斜が急/「女坂」緩やかな坂。休憩場がある場合も

※勾配が男性的とか女性的ということではなくて、神社や寺は修行の場でもあり、男坂はかつて修行者(男性)が使った坂道で、後に一般の参拝客が訪れるようになると、なだらかな坂道を新たに設けるようになり、いつしか傾斜の違う2つの坂を「男坂」「女坂」と呼ぶようになった。

三線の弦 → 沖縄や奄美の楽器の三線(サンシン)。3本の弦を、低いほうから男弦(ウージル)、中弦(ナカジル)、女弦(ミージル)とよばれる。



余談だけど、️冒頭に、座礼してる男女の絵文字を使いました。絵文字は機種の違いで、類似する絵文字に変換されて、別機種どうしでも通じ合う。
けど「🙇‍♂️🙇‍♀️」この絵文字、或る機種では、たんに「♂♀」マークに変換されるらしい。
絵文字化けは普通は避けるけど、この記事ではそれも面白いんじゃないかなと思ってあえてやってみました。まぁ蛇足な編集後記です…

あと、スマホによっては♂♀マークが少し下にずれて、読みにくくなってしまっていると思います。仕方のないことだけど、ちょっと読みづらいね😣


おしまい







この記事が参加している募集

#国語がすき

3,823件

#ポケモンへの愛を語る

2,088件

サポートしてくださったら、生きていけます😖