見出し画像

【2024年6月】Apple最新情報まとめ

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!早いもので今年ももう半分を迎えようとしていますが、みなさんはどうお過ごしでしょうか。今回はまた溜まりに溜まってきたAppleの最新情報のまとめ記事を書いていきたいと思います!

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

さあそれでは、はじまりはじまり~。


①アップル、生成AI搭載の新型「Siri」を6月のWWDC24でお披露目へ

Tenchoはsiriってそんなに使わないんですが、毎日一回だけ必ず使う事があります。それは・・・

今日の天気は?

ですwww 本当にそれ以外は全く使わないんですが、生成AIを搭載する事によってもっと活用できる場面が増えるかもしれないので楽しみですね!

②iOS 17.5公開。新しいプライド壁紙追加、Bluetoothトラッカーの通知改修も

こちらは既に実装済みにはなりますが、ios17.5に関する話題です。今回は何故かTenchoは自動でアップデートできなかったんですが、みなさんは無事アップデートは済んでますか?

今回のアップデートの目玉は壁紙の追加トラッカーの通知の改修だそうです。トラッカー通知の回収についてですが、今までは悪意のあるアプリからの対応があまり良くなくて、自分の位置情報が漏洩してしまうという問題があったそうですが、これで安心してAirTagを使えますね。

③古いiPhone/iPad向けに「iOS 16.7.8」「iPadOS 16.7.8」、脆弱性の解消

なんかTenchoの偏見では古い機種に対してAppleがバージョンアップをしてくれるって珍しいって感じちゃいました。でもこの脆弱性の問題って放っておくととんでもない事になる可能性があるので、もし古い機種をお持ちの方は必ずアップデートした方が良いですね!

④「Apple Vision Pro」、後継モデルの価格は半額以下になる!?

まじでこれwww 現行のApple Vision Proは高すぎませんか?日本円で約55万円って!大富豪しか買えないじゃないですかwww Tenchoみたいな一般人には興味本位で買う事はちょっと難しい価格ですよね。

まあ半額って言っても20万円以上なので、まだまだ高額ですけどねw

⑤新型iPad Proの折り曲げテスト、「史上最高の薄さ」ながら耐久性は“前モデル同等”

先月発売したiPadProですが、その薄さが大きな話題となりましたね。薄いけど耐久性はばっちりなんですよというAppleのアピール作戦かもしれませんが、複数の方がSNSにその耐久性についての投稿が上がったそうです。

実際には折り曲げる様な使い方はしないと思いますが、まあこういう記事が出たら安心っちゃあ安心ですね。

⑥iPadやiPhoneを視線で操作できる新機能「Eye Tracking」など発表、アップルのアクセシビリティ施策

2024年後半のリリースに向けて開発が進められている新しいアクセシビリティについての記事です。Eye Trackingはその名の通り視線だけでiPhoneやiPadを操作するというもの。自由自在に操れるんだったら、これほど良いものはないと思いますが、問題は精度ですよね。

ちなみにアクセシビリティーというのは、高齢の方は障がいがある方などに対しても製品が使いやすくなる様な機能で、日本語で言うと「近づきやすさ」「利用しやすさ」という意味です。

⑦Apple「iPhoneのタッチ決済」はじまる、iPhoneだけでクレジットのタッチ決済可能――「Tap to Pay on iPhone」が日本上陸

このニュースは今回の記事の中では結構大きな話題かもしれません。日本国内では他のAndroid端末にもこの分野では遅れをとっていたiPhoneも、遂に重い腰を上げたって感じでしょうか。今までも一応Apple Payはあったんですが、使えるところが少なくて正直Tenchoも全く使ってなかったんですよ。

まだまだこれからかもしれませんが、iPhoneユーザーにとってはとても大きな前進ではないでしょうか。

⑧App Store、不正な取引を4年間で70億ドル以上阻止

これはめちゃくちゃ重要な事ですが、この70億ドルを阻止する為に一体どれぐらいの開発費や経費を使ったんでしょうかwww 大きな会社を経営するという事は大きな責任が生じ、大きな経費を割かなくてはならない。避けて通れない事ですが、大変ですね。

それにしても阻止した金額が70億ドルだというなら、取引されてる金額はどれぐらいなんでしょうかwww もう想像もつかないですね。

⑨iPhone用レトロゲーム機エミュレータ、App Storeで入手できるものまとめ

この間の記事でもご紹介した、iPhone向けのレトロゲームエミュレーターの記事。ファミコンやスーパーファミコン、セガサターンからPSPまで。既にいろいろなレトロゲームがiPhoneで楽しめる様になっているという事。

Tenchoも時間があれば手を付けてみたいですが、今はそんな時間があればnoteを書いてますwww

⑩iOS 18ではiPhoneが通知やニュースを要約?OpenAIはユーザー殺到に備えサーバー増強か

まあなんていうか実際に使ってみないとわからないですが、ニュースを要約する様な機能は既にクラウド上ではありますし、通知を要約されても・・・ってとこはありますよねwww オンデバイスでできるというのはひとつの強みかもしれませんが、それも本当に必要かどうかって事ですよね。

クラウドでは自社サーバーではなくOpenAIのChatGPTを使うというのはほぼ既定路線の様ですね。

⑪Apple WatchとiPhoneでゴルフがもっと上手くなる! ゴルフ初心者が新機能対応のアプリで試してみた

Tenchoは全くゴルフは嗜まないんですが、もしゴルフをやっていたら絶対にこの機能を活用しただろうなという機能。外部アプリとの連携がマストですが、Apple Watchでスイングスピードを計測したり、iPhoneのカメラで自分のフォームとApple Watchからのデータで飛距離なども計測しつつそれを合成して分析ができる様な機能もあるとか。

ゴルフも今やITが必須になってきたんですね。

⑫「iPhone SE4」、有機ELやFace ID搭載でも8万円以下に収まる?

まだまだ発売予定も発表されていないiPhoneSE4ですが、有機ELやFaceID搭載で高額になってしまうという予測の中、今回のニュース記事では値上げしたとしても8万円以下に収まるのではないかという予測が報じられました。

まあ、そりゃそうですよね。値段が高額になってしまうとSE自体の存在価値がなくなってしまいますもんね。でも8万円でも今のProなどから見ると半額以下なんですね。iPhone高いですねwww

⑬「iPhone 16 Pro Max」、バッテリーのエネルギー密度が向上? 二つの利点があるらしいが…

エネルギー密度ってなんやねんって思った方もいるかと思いますが、「より長時間持たせる」「より小型軽量化」ができるという事。まあiPhoneは他のAndroid端末よりも重たいので、個人的には軽量化を狙っていって欲しい所ではありますが、どうなるんでしょうかね。

というかこれProMaxの話題ですね。もうMAXはいいかな・・・。

⑭アップル幹部が台湾のTSMCを訪問、最先端チップを確保へ

Appleの幹部様ともなると台湾を訪問しただけでこんなニュースになるんですね。現在の3nmのチップから2nmチップに変更が噂されています。チップが小さくなることによりパフォーマンスの向上と消費電力に削減が図れるとの事。

⑮13インチ M4 iPad Proの出荷量、有機EL搭載Surface Proの23倍以上か

よく読んでみると販売台数ではなく、パネルの出荷台数の記事。しかもAppleは昨年2月からの出荷に対してMicrosoftは昨年11月からの出荷なので、比較するのもおかしい話しですね。

iPadProはめちゃくちゃ高額だと感じてましたが、この筆者さんによれば有機EL搭載にしてはすごく安い・・・そうです。


という事で今回はAppleの注目最新ニュースをまとめさせていただきました。それにしても流石Appleさんは話題が尽きないですよね。まあ、幹部が台湾に行っただけでもニュースになるならこうなりますよねwww

それではまた次回のAppleニュースをお楽しみに♪

Tencho's Recommend

今回はお団子さんのこちらの記事をピックアップ。短い文章でしたが一理あるのではと思いました!


それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,403件

#おすすめガジェット

4,049件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!