見出し画像

じわっとくる衝撃。初めてコーチングセッションを受けました。

以前、コーチになるための勉強を始めたお話をしましたが、実はコーチングセッションを受けたことがなかったわたし。

この度、所属するCoaching  Academyの主宰であるさやかさんのコーチングセッションを受ける機会を頂きました。

結論から言うと、『コーチングってこういうことか!』と身をもってコーチングの凄さを体感できました👀

でもまずはなぜ、コーチングを学ぶわたしが今までコーチングを受けなかったのか。
について正直にお話したいと思います。

その理由はいくつかありますが、一番大きかったのは
自己分析をしたり、現状を客観視したりするのが得意なタイプだからです。
その部分にお金を投資してコーチをつけなくとも、自分で割とどうにかできるタイプだと思っていました。
自分が迷ったり悩んだりしたら、とことん自己分析したり、周りの尊敬する友人や先輩と話したり、インプットをたくさんすることで解決してきました。

でも、今日はっきりと、そう思っていたわたしもコーチングを受けて良かった!と体感できました。※実際には記事の公開日と異なります

理由は大きく3つありますので
今日はそれについて記しておきたいと思います。

①限られた時間の中で、とても濃い思考を巡らせて学びを得ることができた(効率的!)

②自分の思い込み(マインドブロック)に気づくことができた

③自分にはあまり今悩みがないと思っていたが、するべきことや考えるべきことが明確になった


それぞれの詳細を書いて行こうと思います。

①まず、せっかちなわたしや日々忙しい人にとって『短い時間で成果が得られる』ことはとても大きなメリットだと感じました。
1対1で話をするので、とても凝縮された濃い時間を過ごすことができます。
セミナーに行ったり誰かの講義や対談を聞いて考えたり本を読んだりすることももちろん大切ですが、コーチングを受けることはかなり効率的に思考を整理できて素晴らしいと思いました。頭、フル回転の1時間でした。

②思い込みはだいぶ外してきたつもりの人生でしたが、『え?ここか!』という意外且つとても身近なところに思い込みがあったことに気がつくことができました。
まさに目から鱗。面白かったです。
わたしは高校教師として、何年も進路指導をしています。
生徒に対してはいつも“向いてる・向いていないなどをイメージや自分の思い込みで決めたらあかん”と常々言ってきたのに、自分に対してはすごく思い込みがあった!と気づくことができました。

③現状自分はあまり悩みがないので(育休中で仕事と言える仕事をしていないからです)現状の課題を見つけるのが難しいな、と感じていたのですが、さやかさんと話していたら考えるべきことが見えてきました


そしてやっぱりさやかさんの元でこれから学べることが楽しみでしかないし、
わたしはどんなコーチになれるかな?どんな人と出会えるかな?…ワクワクが止まりません!

また、さやかさんがウェイティングが絶えない人気コーチである理由もわかりました。
これまで営業職や教職を通じて、尊敬できる人に出会った時は
とにかくその人のいいところをたくさん見つけて、真似して、アレンジして、吸収したい!とアドレナリンが湧きあがってくるのですが、
久しぶりにその感覚になりました。

現在2ヶ月&2歳の二人の息子がいるわたしは、寝かしつけをしてからの時間に予約し、
日を跨ぎそうな時間にセッションが終わったのですが、
アドレナリンが出て寝れずに真夜中2時にこの記事を書いています😂

何事も『初めて』ってちょっと勇気が要りますよね。
わたしも初めてのコーチングセッションを受けるの、少し緊張しました。
でも、結果受けてすごく良かったし、学びになったし、刺激になりました。

やはり自分の変化を実感できるのは、思考だけじゃなくて行動した時。

今日見つかった課題について、育児の合間に思考を巡らせるのも楽しみ。

答えが出るかはわかりませんが、日々それを考えることを今の仕事だと思って過ごしたいと思います。

このセッションのあと、早速友人たちにアンケートを取ろう!と行動に移しました。
予想の10倍ほどの方が協力してくれて、さらに面白い発見がたくさん得られたので
そのことについてもまた書きたいと思います。

┈┈ noteはどなたでも🤍(スキ)を押して頂けます。
応援してもいいよ!興味深かった!と言う方は♡を押していただけると励みになります☺️

この記事が参加している募集

最近の学び

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?