見出し画像

自由日記 21日目

【観察】

筋トレ始める以前も、食事日記をつけていた。

1日に食べたものと時間を書く。
その頃意識してたのはカロリーやPFCじゃなく(ざっくりとしたカロリーやたんぱく質は気にしてた)

食べ物による肌や体調の変化や傾向を考えるのが好きだったから、食事日記をつけていた。

(当時は手帳。今はPFC優先だからカロミル↓)

https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%AB-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88-%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E6%A0%84%E9%A4%8A%E7%AE%A1%E7%90%86/id963055562

例えば、最近肌に赤みが出やすいなと感じたら、ここ数週間の食の傾向がどんなだったかとか、

クリーンなものを食べてるのにおなかが張るのは、何を食べた時にそうなるのか、とか。

眠気やダルさを感じるのは、どんな食事の量、どんな食材なのかとか。

自分なりに観察して、あれこれ答えを出してみるのが楽しくて。

その甲斐あってか、自分に合う食材、合わない食材はほぼ把握してる。

で、合わない食材はコイツや!と思っても、その時の自分のベースのコンディションや量によって、合わない食材を食べても影響が出ないこともあるから、これまた「絶対」がない。

減量も、前回やった方法で今の自分が同じようにうまくいくかは謎だし、身体は変化していくし、結局のところ、ベースはありつつも

ゴールまで自分の見た目や体調やメンタルをよく観察して、必要であれば柔軟に変化をつけたりしていくのが重要なんですよね。
(私のベースはローファット)

やり方や、食材から受ける影響やカロリーが、決まりきっていたら「ラク」なのに、決まりきっていないから難しいし、それもまた面白いと思える。

お肌も減量も、とにかく【自分観察】だいじ🍎

------------------------

毎日更新Twitter
https://mobile.twitter.com/17fruits_mix
Instagram
https://www.instagram.com/lisalisa_1117
たまーーにYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCsYMgB8KnKaGWWHH9KSKs9A

🍊サポートして頂けると嬉しいです🍊